60歳からの育脳

大人のためのピアノレッスン

大和教室


すぎむらようこです

 


エンディングノートには何を書けばいいの?

記入の必須項目や効果について解説

 

近ごろは「エンディングノート」という言葉を耳にすることも多くなりました。エンディングノートは、あなたやご家族の将来に備えて、大切な情報を伝えるための手段です。

ただ、エンディングノートといっても、何から準備したらいいのか、何を書いたらいいのかが分からず、なかなか手を付けられない…という方も多いようです。

この記事では、エンディングノートについておさえておきたい5つのポイントをご紹介します。

エンディングノートを、気軽に、手軽に書き始めるために、ぜひ参考にしてみてください。

 

【目次】

Point1︰エンディングノートの効果

Point2︰エンディングノートに記入する必須項目

Point3︰手書き派?デジタル派?お好みのスタイルで

Point4︰大切な人との共有と情報更新

Point5︰人生と生活を見直す機会に

まとめ

Point1:エンディングノート

の効果

エンディングノートは、あなたの命や健康に関する情報、医療や財産に関する希望などを記すものです。ご自身で意思が表明できなくなった場合、または亡くなった後に、ご家族や大切な人たちが、あなたの情報や思いを知るすべにもなります。

ただ、エンディングノートには遺言書のような法的な効果はありませんので、財産や相続に関する希望は遺言書を作成しておいたほうが安心です。

エンディングノートは法的な効果はないぶん制約もなく、形式にとらわれず、あなたの思いを自由に書き記すことができます。

あなた自身の意思を明確にし、家族に負担をかけずに希望を実現するための準備としておすすめです。

 

Point2:エンディングノート
に記入する必須項目

エンディングノートに記載しておきたい項目をご紹介します。

 

□あなたの個人情報(氏名、生年月日、住所など)

□遺言書があれば、その保管方法、遺産分割に関する希望

□銀行口座や保険、投資の情報

□デジタル情報のパスワードやアカウント

□かかりつけ医、健康、保険の情報

□葬儀や埋葬の希望

□もしもの時に連絡してほしい人の情報

 

このほかにも、あなたの生い立ちや、人生の目標、大切な人へのメッセージなどを記すのもおすすめです。

イラストや写真、詩や人生の格言など、あなたならではの情報を記すことで、エンディングノートに心が宿り、温かく厚みがあるものになります。

ただ、エンディングノートは、「人に読まれること」を前提に書くものです。誰かの悪口、読まれて恥ずかしくなるようなポエム、誰にも知られたくない秘密などは、あなた自身の尊厳のためにも書かないようにしましょう。

 

Point3:手書き派?デジタル派?お好みのスタイルで

エンディングノートをどのような形で書くかは、好みのスタイルを選びましょう。

ここでは、手書きとデジタル、それぞれのメリットやポイントを紹介します。

 

【手書き派】

紙に書き記すという行為は、それだけで魂が宿ります。いつかエンディングノートを開くご家族も、あなたの筆跡から、さまざまな思いを読み取ることでしょう。パソコンなどの機器がなくても、紙とペンさえあれば書き始められるのも、手書きの利点です。

手書き派の方は、まずはお好みのノートやファイルを用意しましょう。書きやすい筆記具を探すのも、楽しみのひとつ。また、最近は書店やでもさまざまなスタイルのエンディングノートが販売されています。自治体や公益団体、銀行などで無料配布されているものもあるので、利用するのも良いでしょう。

 

【デジタル派】

エンディングノートは、人生の節目ごとに見直し、修正することも大切です。その際、新たな情報を書き加えることや、気持ちが変わって、書き直すこともあるでしょう。

そのようなとき、修正や項目の追加がすぐにできるのが、デジタルのメリットです。

近ごろは、エンディングノート用のテンプレートもあるので、これらを利用すれば、必要な情報を漏れなく記入することができます。パスワードを設定する場合は、必要な時には取り出せるよう、信用できる人にパスワードを伝えておくことも忘れずに。

 

Point4:大切な人との共有と情報更新

エンディングノートは、もしもの時や、あなたが亡くなった後に、ご家族が見ることができるように保管しておくことが必要です。保管場所やパスワードなどの情報も、きちんと伝えておきましょう。

また、月日とともに、状況も変わります。エンディングノートは定期的に内容を見直し、今の気持ちや希望を反映させることも大切です。節目ごとに見直すことで、財産や相続について考えるきっかけにもなるでしょう。家計や保険の見直しが必要だと気づくかもしれません。エンディングノートを書くことで、人生においても、日々の生活においても、さまざまな効果を得ることができます。

 

Point5:人生と生活を見直す機会に

エンディングノートというと、「まだまだ必要ない」「縁起でもない」とおっしゃる方もいらっしゃいます。けれど、エンディングノートは「死」を連想するようなネガティブなものではなく、あなた自身の人生を振り返り、今後の目標を掲げるための有効な手段なのです。書き進める中で、忘れかけていた思いや、新たな気づきもあるはずです。

もしものとき、あなたの命や財産に関する決定や手続きをするのは、あなたのご家族です。「どうしたらいいのかわからない」と、思い悩むのは、ご家族にとっても辛いこと。あなたの意思をはっきりと表明しておくことは、ご家族のためでもあるのです。あなた自身のために、そして大切な人たちのために、エンディングノート作りに取り組んでみてください。

 

まとめ

エンディングノートは、あなたやご家族の将来を見据え、思いを伝えるためのツールです。「何からはじめたら良いのかわからない」という方も、上記のポイントを参考に、ぜひエンディングノートの作成に取り組んでみてください。

 

このブログでは、シニアの方に向けたお役立ち情報をお届けしています。


ピアノは、シニアの方の毎日を豊かに彩ります。

当方ではシニアの方に特化したレッスンプログラムをご用意しています。


脳の活性化、新たなコミュニティづくりにもなるピアノレッスン。


ぜひお問い合わせください。

 

60歳からの育脳

大人のためのピアノレッスン大和教室


💎ホームページはこちら