昨夜はかみさんの一言でテイクに行けず不機嫌な夜だったけど一晩寝れば気持ちはリセット♪
(かみさんは昨夜から何とも思ってないw)
今日は休日、朝ジムには行かず香貫山登山からスタートですダッシュ
今日は珍しくかみさんも同行すると言うので家から歩かず、ほぼ山頂付近の五重の塔まで車でやって来ましたw


初めて香貫山に登るかみさんは、熟練の富士登山者のように小股で牛歩のスピードで坂道を登って来ますw


途中、栗が落ちてて遅い秋の到来を感じる♪


のんびり登って15分ほどで山頂展望台に到着


かみさんも初めての香貫山登山に感動😊
(登山ってほどの山じゃないけどねw)


下りは舗装道をのんびり歩いて帰ります♪


昨夜テイクに行かなかったから二日酔いもなく元気ビンビン、今度は僕ひとりでSAPを担いで近所の狩野川へダッシュ


今日は風もなく流れも緩いから、地元のラジオ局コーストFMを聴きながらSAPでルアー釣りでもしようと思います・・そして朝メシも音符


狩野川河口から上流に向かいます♪


普段見慣れた景色も川の上から見ると新鮮だよ


10分ほどで港大橋♪


橋をくぐると富士山が顔を出しています♪


この辺で漕ぐのを止めて、川の流れに身を任せながらルアー釣りします♪


ホントは川底のハゼをルアーで釣りたかったけど100均のルアーがぜんぜん沈まないタラー


まぁ何か釣れればいいやと釣り続行アセアセ


岸の草むら付近のシーバスを狙ったら枝に絡まり糸が切れましたタラー


もう釣りはやめた・・朝ごはんのカップヌードルを食べましょう♪


カップヌードルはフォークで食べるともっと美味くなるって聞いたけどホントだハッ


考えてみれば、昨夜テイクに行かなかったから今朝は元気にいろいろ楽しめた・・なんかかみさんの一言にも感謝なのかな?
(なんてプラス思考の男なんだw)


只今の時刻はまだ朝8時45分グッ
これから家に帰ってかみさんとサ活に出発します♪


その前にSAPを着岸・・
昨日、沼津港の遊覧船が着岸に失敗してケガ人がたくさんで出たからねアセアセ
ここでも滑って転べばケガをするから慎重に


それでは今週のサ活は自宅から車で45分


御殿場市印野の御胎内温泉健康センターにやって来ました♪


ここは隣に樹空の森やパークゴルフ場があって景色がイイね♪


入館料は3時間で600円ハッ安っ!



広くてキレイで休憩所もあっていい施設だね♪


サウナはちょっと狭かったけど、露天風呂が広くて外気浴できるリクライニングチェアーが3つあって整った〜音符
サウナ上がりの特濃牛乳もサイコーだ♪


昼ごはんは施設内の食堂で♪


夫婦ダイエットで2週間ノンオイルの食生活だったからねアセアセ
僕はアジフライ定食(1100円)を頂きます♪
久々のギトギト油がたまらな〜い!
かみさんは単品で砂肝焼きと味噌汁とライス小盛り・・抜けがけするなよw



帰りに御殿場アウトレットに寄り道♪


金がないからブランド品なんて買わないよw


御殿場サウナ巡りのスタンプラリーで4ポイント貯まったので


アウトレット内の観光協会で記念品と交換♪


お風呂のロッカーキーを模したブレスレットを頂きました♪
大した物じゃないけど(失礼な)、このようなイベントに参加するのは楽しいよね♪


夕方4時、家に帰って来たら洗濯物だけ取り込んでダッシュでバスに乗りアセアセ
(バスが1時間に1本だからね)


吉田町で降りてバミ飲みにGOダッシュ


もちろんクーポン持参、なるべくこの中から注文して下さいね!


クーポンから生ビールとマグロの漬け、茹で玉子はクーポンにないけど120円と安いから許しましょう。


餃子にハイボール♪


かみさんは痩せた分戻るのが怖いと少食なので、もう締めのトムヤム麻辣湯です。
あっパクチー抜きにするのを忘れたアセアセ


パクチー苦手だったけど慣れたらそれなりに美味しいね♪


入店から40分でバミ飲みは終了
バスがないから歩いて帰りますかアセアセ


帰り道、以前我入道で唯一の居酒屋、銀太があった店舗に今月15日から中華料理店がオープンするってルンルン


東風食堂・・ラーメン、定食、炒飯、酒類
(酒類とわざわざ書くところが気に入ったw!) 
以前の銀太は5〜6年で辞めちゃったけど、今度のお店は長続きするといいですね♪
さぁこれで10月最初の休日は終了
来週は月曜火曜連休で楽しみだ♪
では皆さん、お疲れ様です。