本日朝からスタートしたお仕事は、

3日後の月曜の朝までノンストップとなってます。

どうか生還できますように(笑)


明日から始まるるろうに剣心の伝説の最期編をすぐに見れないのは残念ですが、

仕事を乗りきれたら、まず映画館に向かって、マッサージでバッタンキューの予定です(笑)



先日、蘭寿さんのifiを見たり、


ヒストリーボーイズを3回も見に行けて(しかも席が素晴らしく良かった(涙))


見に行くと、以前のカフェでばったり遭遇に続いて、

今度はとある有名な俳優さんに遭遇というか気づいた時にはすれ違う時でばっちりまた目が合ってしまった、完全に無防備な体勢でぽかーんと見ていたにちがいない(笑)



また別の日には、あるお気に入りのご飯やさんでお店の人に来ることあるよぉと聞いたことのあった女優さんに遭遇し、やはり無防備なまま目が合ったという(笑)


有名人を見かけるだけならまだしも、目が合ってしまう連続で若干偶然に驚いていますが。


蘭寿さんの舞台やヒストリーボーイズの舞台は、宝塚を見る時とまた違った感情が沸くのだけど、

舞台の上に立つということに色んな想いや情熱や関わりかたやひたむきさがダイレクトに感じられて。

良い意味で宝塚にもまたそんな風に見れる時がくるようにとふと思っていました。


あと、男役さんと若手俳優さんの違いがすっごく良く分かりました(笑)勿論良い意味で。


どちらが優れたというわけではなく、各々別の魅力があるっていうことを再確認し、

自分の今の受け止める状態によって、どっちが心地よかったり変わるんだなぁと肌で感じて。


同じものを沢山見るもよし、

色んなものを沢山見て幅広い視野を見つけるもよし。


仕事で沢山苦悩する場面はありますが、

逃げそうになった時は決まってタイミングよく救世主が現れるので(笑)


そんな結び会わせにいつも感謝をしてます。


敬うといえば、月曜は敬老の日。







初めてちゃんとプレゼントを贈りました。




ヒストリーボーイズで言っていた、


自分が受け取ったものを次に渡すということの大切さ。

簡単であるようでとても難しい。

そこには責任という重さも加わるから。


私はまだ受け取る状態だったり、受けとる為に準備してるような未熟者だけど、


いつか自信をもって誰か次の人、あるいは次の時代に渡す人になりたいと、


遠くにいる人生の先輩である祖父母に想いを馳せながら考えていました。





そういえばスカステ、全然チェックできてないな最近(笑)