先週木曜日から雨が降り始め気温が段々下がってきましたが、湿度は高くなったのでムシッとした感じでした。でも今日は湿度も40%台まで下がって爽やかな秋晴れになっています。

 

 

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものでやっと待ちに待った秋になったという感じですが、今週の後半はまた30℃を超える夏日が復活するようでまだ半袖で過ごすことになりそうです。それでも朝晩は20℃前後まで下がるので先週前半までのような暑さに戻ることはなさそうです。

 

本格的な秋は10月に入ってからになりますが、とりあえず今日の秋の雰囲気を存分に楽しみたいと思います。

雲が多目ですが陽射しは強くこの三連休も厳しい暑さが続いています。

 

 

今年はただの3連休ですが、そういえば5月のゴールデンウィークに対してシルバーウィークと言われてた時があったなと思い調べてみると、2009年に敬老の日が第3月曜日の21日(月)で秋分の日が23日(水)だったのでその間に挟まった22日(火)が国民の休日となり19日(土)から23日(水)までの5連休になったのでそのときからシルバーウィークと言われるようになったようです。

 

2015年も同じように5連休になりましたし、2020年は秋分の日が22日(火)だったので4連休でした。次に同じような5連休になるのは3年後の2026年なので、その時にまたシルバーウィークと言う言葉が復活するのでしょうか。

今日も30℃を超えて夏の暑さになっていますが、湿度は幾分下がってきたようで蒸し暑さはあまり感じません。

 

 

朝晩はだいぶ涼しくなり夜は窓を開けて寝られるようになりましたし、ここしばらくは昼間もエアコンなしで過ごせるようになるなど、少しだけ秋の気配を感じられるようになりました。

 

この暑さも来週半ばまでで、それ以降は気温が平年並みに近づくようですから、一気に秋になりそうな感じです。

昨日の雨から一転して今日は朝から晴れて太陽が照りつけています。気温も上がり昼過ぎには35℃を超えて猛暑日になりました。

 

 

熱帯低気圧が明日には台風13号になりそうで関東方面にやってきてまた雨を降らせそうな感じですが、そのために気温は少し下がってくるようで今日の猛暑日がこの夏最後の猛暑日になるかも知れません。

 

来週には秋らしい日がやってくるでしょうか。

今日から9月になりましたが晴れて太陽がギラギラ照りつけていますから猛暑はまだ続きそうです。二百十日にふさわしく?3つの台風がやって来ていますから太平洋高気圧が衰えないのでしょう。

 

 

昨夜は東の空にスーパームーンが輝いていました。月を眺めるのは随分久しぶりだったように思います。

 

 

 

100年前の今日は関東大震災が起こった日です。首都直下地震や東南海地震がいつきても不思議はないとのことですが、もう何年も前から言われ続けているので緊張感が少し緩んできているように感じます。

 

これを機会にもう一度引き締めて地震対策を再確認しなくてはいけませんね。