いっぱいいっぱい | 死別シングルマザー 2足のわらじを履く⁉

死別シングルマザー 2足のわらじを履く⁉

1990年3月、帰宅途中の事故にあい、主人は帰らぬ人になりました。
乳飲み子を抱え、右往左往していた私が、今は幸齢者様と共に過ごす日々を送っています(^^♪
日常的に人生に向き合う日々は、面白くもあり、大変でもあるのです(^-^;

皆さま、こんばんは音譜ぷ〜さんですニコニコ

今日は午前中に担当者会議が1件。介護で仕事をしていた時に担当させて頂いたご利用者様。

姉御肌で男の子3人を育て上げた女性で、少しずつ認知症状も出て来て、時間や場所の認識が、「今」に居ない事があって。今日は、ご家族が亡くなられた、と言う哀しみの中、息子さんや私が訪ねて来たから、しっかりしなきゃ、と思っている風に見えました照れ

担当者会議では、次の月からの計画を立てて、本人、家族、それぞれの事業者さんに周知し、同じ方向を向いて、生活を支えて行くのですおねがい

さて、そんな中、先日転倒して骨折された方の担当者会議が30日にあるので、同じく計画を作っていたのだけれど、まぁあちこちボロが出る😅
一旦、作ってみたものの、ご本人の意向やら、希望を聞いて、そちらを優先するようなプランを考えていたのだけれど、上司には、言った事をそのまま受け入れれば良い訳じゃなくて、リスクを見据えた上で、希望に添えるようにする。リスクの方が高ければ、そのリスクをどうやって軽減出来るのか、本人と落とし所を見つける必要があるのだけれど。

急な変更は、自分自身がいっぱいいっぱい過ぎて💦
しっかり計画を立てて、と思っているところへ、予定外の事があると、慌ててしまうガーン

結局、相談して出て来た変更点を、明日手直しする事になりました。こういう時、毎度思うのは、時間が足りない〜〜😫

とにかく、ご利用者様が困らないようにしなくっちゃ😓

もっと余裕を持って、仕事したいもんだキョロキョロ

あなたは、余裕持って仕事出来ていますか!?