5月の始めに母の介護度が決まりました。


私の予想通り、要支援2。


要介護1まではいきませんでした泣



要支援2と要介護1ってランクはひとつしか違わないのに


お得感が全然違うのよね泣(要介護1の方が格段に良き)



ま、仕方ない。。。ので諦めて 


介護サービスを使い倒していきましょう照れキラキラ




まずは当初の目論見通り、半日のリハビリデイサービスに週2回通います。


私と同年代とおぼしき男性ケアマネさんが


先日我が家にやってきて、いくつかリハビリデイを紹介してくれました。


中でも気に入った(私が爆笑アセアセ)のが


以前、前を通った時に、ん?新しくキャンプギアのお店できた?びっくりって思った


山小屋風外観のデイサービス。


っていうか、あそこはリハビリデイ施設だったんか〜びっくりアセアセ



「山好きの管理者がやってるんです照れ」と言われ、早速見学予約を入れてみる笑




本日、その見学に言ってみたらめっちゃ気に入って(私が爆笑アセアセ)


即決してきました(笑)←もちろん母も気に入ったからねピンク音符






見学とはいえ送迎付きだったので


40代後半とおぼしき山好き男性管理者と話をしながら


母の話はもちろんしましたが


山の話で盛り上がりました(笑)


めっちゃあちこち登ってるやんキラキラ


槍ヶ岳にも登ったことがあるそうですびっくりキラキラ



槍ヶ岳に登った管理者の作ったデイサービスなら間違いない爆笑アセアセ←根拠無し笑




デイサービスの施設内のモニターには


時折映し出される上高地河童橋のリアルタイム画像キラキラ


全体的な雰囲気がいわゆる介護施設というよりは山好きの憩いの場的な演出で


山に行くためのトレーニングジム仕様でもあり


その名も「Camp」ラブラブ





え?なんかここ・・・私が来たい凝視笑




介護施設に行く。っていうより


キャンプに行く。って気分だと楽しくないですか?ピンク音符


そんな夢を実現したのがこの施設なんです。ってアツく語る山男キラキラ




介護の事はもちろん、山の事もなんでも聞いてください爆笑ピンク音符


なんならお供しますから爆笑ピンク音符




気に入りましたルンルン


山とも一人ゲットだぜ笑





私レベルのユルユル登山家に彼のオススメは立山だそうです。


ちょうどCさんと企画をしていた場所ですので


いずれ実現したいと思います照れラブラブ




そんなわけで楽しく見学を終え(私が爆笑アセアセ)


良いトコが見つかってよかったな〜ピンク音符


来週契約して6月から通わせます。


それにしても久々に老人集団の中に入り


我が母を眺めてみたら、身体機能も認知症もかなりヤバいガーン


ついていけるかしら?


他の方々と会話がきちんと成立するかしら?




・・・子どもたちの幼稚園入園時の気持ちを不意に思い出したことでしたガーンw




施設とは関係ないけど


バラがきれいな時期ですねピンク薔薇