昨日の夜、子供は、今までで一番、肺の部分が痛いと言って
いました。
間隔を空けてズキンと痛くなるようです。
喘息の薬を飲ませたんですが
それでも痛いと言っていて
多分、夜中2、3時くらいまで寝れなかったと思います。
喘息の薬を朝、昼飲めばいいんですが
私が飲ませたくなくて、飲ませてなかったんです。
昨日は、朝飲ませましたが、昼は飲ませてませんでした。
子供は、咳は出ないけど、夜になると胸の間、首の下が痛いと
言います。
朝、昼は大丈夫なのに、夜になると痛いと言います。
今度から、朝、昼、薬を飲ませたいと思います。
昨日は用事があって外ににいたんですが
マスクをしている人が多かったです。
私も子供もマスクをしていますが。
風邪を気にしてマスクをしているのか、放射能を気にしているのか
わかりませんが
多分、風邪でしょう。
どちらにしても、今までマスクをしている人が少ないというか
ほとんど、ここ東京では見られなくなっていたので
どこまで無関心なんだと思っていたので
マスクをしている人が増えたというのは、少し、うれしいですが
多分、風邪でマスクをしてるんでしょう。
だから放射能のことを心配している人がいると単に、よろこべない
ですが
現に風邪じゃなくて、放射能がこわくて今までマスクをしていた
私や子供は、なんでマスクしてるの?気にしすぎだという感じで
言われてきたし
マスクをしているのが、おかしいという感じだったし
ここ東京では。
放射能の心配に加え、新しいインフルエンザや風邪ウイルスが
あります。
私は、その他に、ケムトレイルも気になりマスクをしていますが。
もう放射能も心配ですが、うちの場合、子供の、てんかんもあるので
てんかんも心配ですが
今は、気管の呼吸器系の喘息の方が一番、心配です。
喘息の薬を飲み、マスクをさせて、なるべく人ごみに行かない。
食べ物や口に入れるもので防ぐ。
民間療法、黒酢と水を鍋に入れて、火にかけ
その湯気が、風邪予防にいいと、なにかで見たので、やってみようと
思います。
お酢など、口に入れてもいい、自然な、今までいいとされてきたもの
がいいので。