ちょっとへこみます。
子供の欠神発作がひどくなり、ふらついています。


今日は、いつもどおり近くの公園で遊んで
図書館で本を見ていたんですが


今までは、ふらつくことはなかったんですが
今日は、ふらついて、私が後ろで支えてないと倒れる
状態です。


今日の朝は、大丈夫だったんだけど
朝、ヨーグルトで漢方を飲んで、食べるものがなかったから
お昼すぎに公園に行って、買って食べたんだけど


お腹がすいたのかな、とも思いますが
眠いと言って、フラフラしています。


なので、行こうと思っていた、てんかん専門の病院に
電話をしたんですが
今日は、もう休みで明日もなので、あさって電話しようと
思います。


家に帰ってからもふらついていて
私は即効、ネットでヘルメットを探して
注文しました。


短時間にいろんなことを考えて
学童に行くにしても、こんなにふらついている状態で
私が付っきりで見ていても危ない状態だし
付っきりで見るのはムリだし

だから学童もしばらく休もうと思うし


フリースクールも電車とバスを使うし
こんな状態だったらムリなので休むし


私と普通に生活するにしても、こんなフラフラしていたら
生活できない。

どうしようと思い


とりあえず、ヘルメットを買おうと思い

障害者用のヘルメットを調べていたら


私と同じように、子供がいきなり意識がなくなって
こわいので、ヘルメットを買おうと思うんだけど
どうしたらいいですか?という書き込みがあって


それのレスを見ていると
工事用のヘルメットが一番いいという回答があったので
いろいろ考えて、自転車に乗せる時用の子供のヘルメット
をネットで買いました。


子供が小さい時に、自転車に乗せて、ヘルメットをかぶらせて
いたので、また同じようなやつなので、抵抗はありません。
子供も、これがいい!とピンクのを選んでいました。


なんか、考え出すときりがないです。
漢方でなんとかしようと思っていましたが
薬を考えた方がいいかなと思いました。


今、子供は寝ています。
眠たかったのかな?昨日お風呂入らないで寝たから。

とか、いい方に考えますが


学校とかに行かないにしても、普通に生活するにしても
お金がないから、銀行に行かないといけないし
その間、子供は家で待ってもらわないといけないし
待っている間、子供が家で転んでいたら、どうしよう
とか考えてしまうし

だから、家の中でもヘルメットをかぶらせようとか


で、遊びたい時は、家の近くでしか遊ばせられないな、とか

遠くに連れて行って、帰りフラフラだったら、私がおぶって
行かないといけないし、だから近くで遊ばせるしかないな、とか

いろいろ考えてしまう。


やっぱり小学校に行かせなければよかったんだ
とか
なにがいけなかったのか、とか