いろいろ考えて、1日悩んで、自分の中で解決しました。
まあ、今のフリースクールは、長く行けないことは確かで
今子供は小学1年生で、6年生まで行くことはムリだろう。
行けたとしても、毎日、プレッシャーを感じて
行くことになるし、その方が不健康だ。
だから、他の行けるところを探しました。
で、見つけました。私の中では
ここがダメならここ。というのがわかっただけで
気がらくになりました。
別に、ひとつのところに、こだわる必要はない。
ひとつのところに、こだわるから悩むんだと思う。
いろんな場所があるし、選択肢があるし
ただ、自分が探すかどうかの問題
もともと、うちの子は、普通の学校に行くイメージがなかった。
別に今、そう思ったわけではなくて、けっこう小さいときから
思っていた。
なんか、全体的に、みんなと一緒。みんなと一緒じゃないと
変な人、ダメな人、と決め付ける傾向があるけど
私は、そういうふうには、思ってないので。
それは、私の子供の時のことが影響していると思います。
私は、親から、普通、みんなと一緒にしろと言われて
その枠から外れるなんてこと、口にもしちゃいけない雰囲気
だったから、やめたい休みたいなんて思わなかったし
思っても我慢していたし、そう思ってしまう自分がわるい
とまた自分を責めていたし
でも、そういうふうに我慢していたことが、なんの役にも
立っていない。逆にわるくなっていて
だから、私は、自分の子供には、自分の子供の時と同じような
思いはさせたくない。という思いがあります。