仕事上のトラブルで
消費生活センターに行って、相談してきました。


お金がほしいわけではなく


おかしいことは、おかしいと
言っていかないとダメだと思ったので。


予約なしで、いきなり行きましたが
すぐに相談できました。


話しをして、担当の人も「おかしいですね」
と言ってくれたけど


その件に対する、苦情が今のところない。
(他にも理由がありますが)

ので、どうにもできない。と言われました。



なにが言いたいか?というと


おかしいことなのに
ひとり、ひとりが、言わないと


他に苦情がない、前例がない、ということになって
どうにもできないのです。


署名と同じです。


おかしいと不満に思っている人が、いっぱいいても
その人たちが、全国にバラバラにいて


ひとりで悩んでいても
どうしようもないんです。


その人たちが、声を出して集まらないと
どうしようもないんです。


消費生活相談センターに行く前は
敷居が高いように思っていましたが


全然、そんなことはないです。


ふつうに、おかしいと思うことを相談するだけです。


不満があれば、気軽に相談に行っていいと思います。

人気ブログランキング ブログランキングに参加してます。見たよ!頑張れ!って気持ちが伝わってうれしいです。できたらココをポチッとお願いします