2010年10月のブログ|シングルマザーが行く ADHD、てんかん、不登校、仕事英会話保険子育て情報サイト -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
シングルマザーが行く ADHD、てんかん、不登校、仕事英会話保険子育て情報サイト
お金なし、家なし、頼る親なし、子供1歳で離婚しました。
今、子供10歳
離婚前、離婚後の生活のこと、思ったことを書きたいと思います。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2010
1月(27)
2月(46)
3月(77)
4月(61)
5月(77)
6月(87)
7月(85)
8月(97)
9月(65)
10月(66)
11月(78)
12月(116)
2010年10月の記事(66件)
てんかん。予防接種。自分が思っていることを話すことは大事だと思う
世の中、つめたいなって思う。一度、落ちればいいんじゃないかと思う
やっぱ図書館ってすごいな!情報でもあり、勉強でもあり
やっぱ図書館ってすごいな!情報でもあり、勉強でもあり
片付けられない人の攻略法?うちの場合
片付けられない人の攻略法?うちの場合
私の不登校、フリースクールの考え
私の不登校、フリースクールの考え
だから子供は病気なんだよ!教育センターの人に行かないと手紙だしてきました
てんかん、ADHDぎみの子供。疲れているのにフラフラ歩く
フリーター家を買うを見て思う
てんかん、ADHD、不登校の子供。不安症状が強い。年をとってからでもやりたい仕事はできる。私
フリースクールは得るものがいぱいある。てんかん、ADHD、楽しくても疲れないようにしないと
フリースクールは得るものがいぱいある。てんかん、ADHD、楽しくても疲れないようにしないと
不安症状から、てんかん。もう考えたくないけど
トーマスエジソンは小学校を3ヵ月で辞めている。改めて自分が思った通りにやろうと思いました
疲れと発作の関係。不登校、子供も私も恥かしいと思ってない
てんかんの病院見つけました。自分で根気強く探すしかない。自分を強くもってないともってかれる
病気を治すために、行きたいところに行くし、疲れないようにするし。伝えることは大切
ADHD多動の子を育てるということ。言えばいいじゃんというのが通用しない
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧