2011年02月のブログ|シングルマザーが行く ADHD、てんかん、不登校、仕事英会話保険子育て情報サイト
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
シングルマザーが行く ADHD、てんかん、不登校、仕事英会話保険子育て情報サイト
お金なし、家なし、頼る親なし、子供1歳で離婚しました。
今、子供10歳
離婚前、離婚後の生活のこと、思ったことを書きたいと思います。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(80)
2月(32)
3月(187)
4月(186)
5月(98)
6月(192)
7月(144)
8月(4)
9月(95)
10月(112)
11月(137)
12月(77)
2011年2月の記事(32件)
励まされることが多いです
学童、少人数のところ。いろいろ遊んで気分転換になりました
学童、少人数のところ。いろいろ遊んで気分転換になりました
ADHD、不登校、勉強はできる。合わないところでは問題児
ADHD、不登校、勉強はできる。合わないところでは問題児
ADHD、1つのことしか考えられない
ADHD、1つのことしか考えられない
ADHD、片付けられない、用意がわからない。流れで考えることが苦手
ADHD、片付けられない、用意がわからない。流れで考えることが苦手
ADHD、片付けられない、用意がわからない。流れで考えることが苦手
最近は落ち着いています。ADHDの部分だと思うけど、先のことを考えられない
最近は落ち着いています。ADHDの部分だと思うけど、先のことを考えられない
市のフリースクール行ってきました。卓球と音楽。こういう先生いないよな…と
市のフリースクール行ってきました。卓球と音楽。こういう先生いないよな…と
子供は、不安症状が強いと思う。小学1年生で、中学のことを考えて不安になっている
子供は、不安症状が強いと思う。小学1年生で、中学のことを考えて不安になっている
ワタミ創業者 都知事選へ
小学校に行かないで、市のフリースクールに行く手続き。こども家庭支援センターの対応
小学校に行かないで、市のフリースクールに行く手続き。こども家庭支援センターの対応
わかってもらおうという発想よりも、自分で居心地のいい場所を作る
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧