調停離婚と協議離婚&養育費 | 幸せな離婚~バツイチの選択・・・。

幸せな離婚~バツイチの選択・・・。

両親の反対を押し切って結婚したけれど…。会社の倒産、DV、モラハラ、借金。経験しなくてもいいような経験をしたのち、やっと離婚。しかし離婚後もトラブル続き。でも、前向きな、幸せな離婚だと思っています。

私は突然離婚届届けを出しましたが、(いわゆる協議離婚)本当は、調停離婚するほうが、あとあと楽だと思います。

特に子どもがいたら・・・。


いくら夫婦で、慰謝料や養育費とか決めていても、相手が支払わなくなったら、泣き寝入りしてしまう可能性大。

養育費は払わないパパは本当に多いです。



間に第三者を入れたほうが、感情的にならないと思います。



調停離婚は、家庭裁判所に申し出するだけです。


あとは家裁のひとが、必要書類とか、手続きのしかたを教えてくれるので、それにしたがって行動を起こすのみ。


調停に何回か行く必要がありますが、2~3回で終了して、支払いが確定すると思います。


離婚調停においては、養育費は母親が親権を持ってて、子どもと同居していたらほぼ100%貰えます。

金額は交渉次第だけど。

相手の収入によります。


ちなみに私の元旦那さんの元奥様への養育費の支払いは、子ども一人につき1ヶ月25000円の決定でした。


私の友人は10000円だったそうです。


でも一度、確定させていたら、あとからいつでも請求できます。

もちろん、増額もできます。

元旦那さんがサラリーマンだったら、給料から毎月差し押さえができます。


ちなみに、この養育費の請求、時効はありません。


離婚したときからさかのぼって請求できるので、

今から家裁に・・・。

ぜひ行動を起こして下さい。



私は今もってしていませんが・・・(笑)


私は請求すればたぶん慰謝料ももらえたと思いますが・・・。


早く、ケリをつけたかったのが本音です。