団地(UR)に住むおひとりさまです。

 

日本語教師をやってます。

仕事はおもしろいです。

 

でも低収入。

ケチくさくない節約生活を実行中ウインク

 

 

2021年現在、東京メトロの初乗り運賃は170円です(現金支払の場合)。

私は日本語のレッスンで都内の会社に出張レッスンすることが多いです。
1日5回くらいは電車に乗ります。
そのときにとても重宝するのが、東京メトロ24時間券です。
600円で東京メトロが乗り放題になるチケットです。

https://www.tokyometro.jp/metro24/jp/


600円なので、最低4回乗れば元がとれます。
ただ、東京メトロ24時間券はそれだけではありません。
初めて改札を通した時刻から、24時間乗れるのがすごいところです。

例えば、土曜日の9:30に東京駅の改札を通ったとします。
土曜日はもちろん、東京メトロは乗り放題。
日曜日も9:30までに改札を通れば、下車するまで乗ることができます。
改札を出る乗り換えも大丈夫です。
9:29に東京駅の改札を通って丸の内線に乗り、大手町で降りて改札をでて、東西線に乗り換える場合とかです。

だから、翌日に地下鉄に乗る予定があるのであれば、初日に乗る時間をその時間莉よりちょっと後にすれば効率よく使えます。

他の路線でも1日乗車券はありますが、ほとんどが始発から終電までが有効時間。
東京メトロ24時間券はその名の通り、24時間使えます。


営業で東京中を飛び回っている人だけでなく、観光にもとても便利なチケットですよ。



 

グッ人気記事まとめ

音符スマホゲームでポイントためるなら →★

音符スマホみてるだけでおこづかい稼ぎ →★