腹腔鏡手術の病院選び(2023年11月)

さて子宮全摘手術は決心がつきましたが手術してもらう病院はどうやって決めよう?私の場合筋腫が10cm以上あるとはいえ▲▲▲クリニックでも腹腔鏡手術でいけると言ってもらえたので多分大丈夫だと思うのですが…。開腹手術の場合はどの病院でもさほど医師の技術は必要ないらしいですが腹腔鏡手術の場合はある程度の技術がないと手術できないそうなのでやっぱり手術が上手い先生にやってもらいたいと思いました。

 

いろいろネットで検索していくうちに「大切なことはまず腹腔鏡手術を受ける病院をしっかりと選ぶことです。そこで参考となるのが『日本内視鏡外科学会』技術認定医制度による技術認定医が在籍している医療機関かどうかであり、技術認定医はホームページで閲覧可能です。」という記事を読んだので全国の病院で子宮全摘の腹腔鏡手術治療実績(手術件数)が多い病院を調べました。

 

私が調べたサイトでは1位が神奈川県の新百合ヶ丘総合病院、2位が岡山県の倉敷成人病センターでした。さすがに神奈川県までは行けないし岡山県は行けない距離ではありませんがやはり大阪からは遠いです。できたら大阪でないかなと探していたところ10位以内にNS病院、▲▲▲クリニックで名前があがったTB病院が20位以内に入っていました。漢方薬局で教えてもらった■■病院は30位代、MRIをしてもらった●●●総合病院は600位以下。これはやはり大阪では上位のNS病院かTB病院がいいのかなと思いました。

 

NS病院もTB病院も技術認定医の先生はいらっしゃたのですがTB病院のホームページには医師の顔写真も載っていましたし▲▲▲クリニックでも勧めてもらったしTB病院に紹介状を書いてもらおうかなうさぎ

 

そして▲▲▲クリニックにWEBから「手術の決心がついたので紹介状を書いてもらえるでしょうか。」と記入して診察日の予約をしました。▲▲▲クリニックを受診するまでに違う病院にしようと気持ちが変わるかもしれなので敢えてTB病院の事は記入しませんでした。