私の生理事情①

●●●総合病院の診察まで2週間くらいあったのでその間子宮筋腫について色々調べたり自分の生理について思い起こしたりしました。参考になるかわかりませんが私の生理事情について書きたいと思います。

私の初潮は確か小学5年生。その後普通に過ごして中学2年生の頃に生理不順で2週間くらい少量の生理が続くことが増えて母親と一緒に産婦人科へ行った記憶があります。その時が初めての産婦人科デビューだったわけですがまさかあんな装置に乗って足を開くとは…!!男性医師だったし、もぅ恥ずかしすぎてこんな所二度と来るかと思いました。

診察の結果私の子宮はまだ成長段階で未熟なので子宮の形が緩やかなカーブではなくいわば直角のような形というわけです。なので血の流れが少しずつで生理が長くなっていますがこのまま子宮の形は成長していくと思うので大丈夫ですよと言われました。



 

先生の言葉通りそのまま時を経て何事もなく過ごしましたが30歳の時に少し生理不順があったのと姉が子宮筋腫核出術をしたこともあり、30歳になったのをきっかけに産婦人科を受診しました。内診はせず腹部エコーだけで特に子宮筋腫も見当たらないと言われたのでこの時点で子宮筋腫はなかったはずです。

33歳からは会社の健康診断で2年に1回子宮頸がんの検査は受けていました。子宮頸がんの検査は子宮筋腫を見つける検査とは違いますけど大きい筋腫なら多少わかったのではないかな?とも思ってしまいます。体重は37歳くらいの頃から徐々に増え始め、運動をしていないせいもありますがそこまで食べてもないのになんで年々体重が増加するんだろうと不思議でしたが老化のせいで新陳代謝も悪くなり体重が減らないのかな?と考えていました。今思えばこの下腹部ポッコリは体重が増え始めた頃から子宮筋腫が大きくなる前触れだったのかなと思います。