いや、後編なんてあるはずじゃなかったんです。
2月にショップの電話でカスタマーセンターと激しい言い争い?をして修理したことは書きました。
今日、公衆電話から着信。
「お母さん、携帯が電源入らないの。」
ウソみたい…。また?
帰ってきてチェックしても水濡れなし。
で、前に頑張ってくれたショップに電話。
本来なら持参しないといけないところを争った経緯があるのと担当して下さった方がいたので行かなくても話をして下さいました。
私の主張
1、絶対機種変する
2、残額で買えるような機種はお断り。最新にして欲しいとは言ってない。今まで払った分も金額にいれること
3、ネットの接続が設定でできない機種
4、子供が持ってもおかしくない色があること
5、リコールとか不具合がないに等しい機種であること
6、まだ修理というなら消費者クレームセンターに言います。
で、結果。
機種変できました。
やっとこれで一安心かも。
携帯を購入する新一年生の皆さん。よく考えて購入して下さいね。