長靴につま先に詰めるのも試してみたけどダメ…
デパートの靴売り場に行きました。
松屋ではサイズがないと言われて短いタイプを買ったんですが、それも悪かったよう。
ナンシーは足の幅がとっても細いらしい。→他のお子さんの足をマジマジ見たことないからよくわからないけど。
だから、長靴って基本大きめにできているので、短い長靴だとますます抜けてしまう。
よって長靴買い直し…。
中敷き二枚と先に詰めもの。
これで長靴はなんとかなりました。
次に通学靴。ナンシーは今のがバレエシューズタイプなので友達が履いている、先が丸くなっていてベルトで止めるタイプが欲しかったんですが、グサグサでダメ。
ローファも抜けそうです。
すると店員さんが出してきてくれました。
細い足用ローファー。
中敷き一枚でピッタリです。
店員さんに慰められました。
「お嬢さんの足だと、他のお子さんが履きたいけど足の形が細くて合わないNIKEが履けますよ。良かったですね~」
NIKEのスニーカー、6195円。
長靴二足も2日で買った母には買えないわ

毎日傘と長靴とかの話題で自分でも飽きてきました。