私の意見ですが…
年長さんで学校説明会や見学会に参加するなら、行って二校まで。
とすべきだと思います。
年中さんならいろいろ出かけて

親はいろんな学校に行くべきですよ。子供を連れていく場合です。
理由。
子供がわけがわからなくなる。面接で違う学校の名前を言ったりする。
実例。知人は、敬虔なクリスチャンで清○が本命でした。あそこは、親の学校での行事が多く働いてるママは不利。とよく言われますので、彼女は仕事をやめ、年長から保育園もやめ幼稚園に通いました。
本命の清○の面接時に
「ここの学校の名前を教えて下さい」
「森○です」
……。
結果は残念でした。
これが原因かどうかはわかりませんが、印象が良いわけはないですよね?
お子さんによると思いますが、参考までに。