教室通いの服装について、また私見ですが…。
幼稚園児は、制服があります。保育園でもあるところもあるらしいですが、ないのが普通。
で、保育園はスカート禁止なところもあるんですってね。
教室通いの服装は、新年中になったら、ジャンパースカート+ブラウスにしましょう。夏はワンピース。靴は革靴。ソックスは白。髪は長ければ、黒ゴムか紺のリボンつき。
女子校狙いの場合、お行儀が重要です。
女の子って不思議なもので、いつもと違う格好をすると、妙におとなしくなります。
ナンシーは、教室の装い?になると、数段お行儀良くなります。極論ですが、保育園では、大開脚でも良いのです。着替えたらピシッとしなさい。
最初は、期待から始めるんですが身に付いていく部分もある。と思います。
ちなみに、サエグサや目白子供倶楽部のなんて不要。
私は母が縫ったジャンパースカートやサッコ→犬マークのやつ。夏は、千趣会の2500円のワンピースでした。
本番は、オークションで落札したファミリア。ブラウスはお古。
靴だけはデパートで買ってました。
余談。楽天のキャサリンコ○○ジに紺のジャンパースカートが売ってますが、あれは着せてる人に評判悪かった。重いんですって。生地も、良くなかったです。参考までに。