チック状態が1週間で治り、また再開しました。
図形が得意なので、こぐまの領域別難問や、理英会の応用もやり初めました。
ここでポイント。
①苦手な分野を集中してやらせない
②得意で簡単なものも必ず加える
③同分野二枚ぐらいを様々なものと組み合わせる
①については、右左が苦手だったナンシーに二時間やらせて模試に行ったら、ガタガタだった。という実績あり。②はやはり自信をつける。ですね。③は、私はいろんな方に進めました。
前に書きましたが、子供は忘れるのです。観覧車をマスターして1週間しなかったら忘れてます。(特に基礎固めの時期)
それを防ぐのに、だいたいの全分野を押さえようとすると、100枚越えます。私は、それを2日でやらせる。でやっていました。
4月になった時点では、基礎は固まった。と思います。
あとは1日も休まずやらせました。100枚に一時間かからなくなるので、難関校の問題をあいた時間にやらせました。