もし、妹がいて受験するなら… | やまこの楽しい毎日

やまこの楽しい毎日

反抗期中断中。

楽しい高校生活?を送っています。

あくまでも仮定の話しなんですが、ナンシーに妹がいて受験するならどうする?

と聞かれたら…

ペーパーは自宅
行動観察の教室に行く
絵画教室も行く
年長の夏に大手の夏期講習に行く。

と私は選択します。

小学校受験の内容は面接、ペーパー、行動観察、運動、製作絵画、学校によって個別。ですよね?他にあったらすみません。

私の経験で言うと、

ペーパーだけは家庭学習でできる。毎日やってたら、できない問題はなくなる。スピードもつく。

絵画製作も得意なお母さんならできそう。→我が家は無理。

行動観察だけは絶対できない。

面接は、家庭に合っていれば大丈夫です。失敗しても合格している方はたくさんいらっしゃいます。完璧だったのにダメな我が家もある。

私は15000円払って模擬面接しました。合格した学校の模擬面接はやらなかった。でも合格しました。いつものように親子で楽しくいっただけです。

また続きは書きますね。