今日は教室でした。
出願前に、一緒に並ぼうと言われてる云々を書きましたが私は潔く行きました。良い番号だと思いますし、良かった。と思ってたんですが…
ティラリーん→古い。
例の動物性たんぱく質の子と行動観察が一緒の組になるらしい……。
今日もナンシーは逃げても追いかけられていました。
かつ、一緒にふざけてしまってる。
それを律して自分を保つことが大事なんでしょうが、なんせ子供。できません…。
彼女のママは、ナンシーちゃんか○○ちゃんと一緒にいれば大丈夫。と吹き込んでるのです。○○ちゃんは、たんぱく質と一緒にならないように待って並んだとのこと。
今日、○○ちゃんはペーパーでたんぱく質が隣で答えを見られまくっていました。
これはアカンと先生に相談しました。
先生はちゃんと見てらっしゃる。受験番号もわかってるから、対策を考えているとのこと。
来週に期待します。
で、神奈川の出願はだいぶ終わりましたよね?聞いた話しでしかないんですが、どこも予想より出願数が少ないらしい。
不景気だからじゃない?とおっしゃいますが実際はどうなんでしょうね?