今朝はいつものペーパー100枚、こぐまの領域別難問20枚。
保育園で、担任の先生に今日久しぶりに会いました。
(先生が夏休みだったので)
「昨日、久しぶりに会ったら、すっごいお姉さんになってて
びっくりしました。」
おー。やっぱり、教室の先生にしかられたのが効いているな。
で、鉄棒ですが、ナンシーは教室での課題にある「鉄棒にぶらさがる」で
30秒最低我慢しないといけないのに、10秒しか持ちません。
前はもうちょっとぶらさがれたのに・・腕の力もあるのにな。
私にぶらさがったら10秒ってことはないし。
楽天で買おうかな・・小学校入学しても鉄棒するし・・
使わないときは布団干しに・・と思っていました。
保育園の先生に相談したところ
「不要。ナンシーちゃんは保育園では30秒どころか
もっとぶら下がってます!きっと、疲れてる日だったんでしょう?」
さすが、保育園の先生もよくわかってらっしゃる。
ナンシーの悪いところ。疲れすぎると全てのやる気がなくなる。
となります。これが出ないように、普段は睡眠時間、疲れないように
調整をしていますが、夏期講習期間最終らへんは限界だった模様。
昔実家にあった「ぶらさがり健康器」のように邪魔になるのが
見えていたので買わなくてよかったです。o(^▽^)o
今日から「秋期ゼミ」が始まります。
もう、秋期だって!!