今日の勉強 | やまこの楽しい毎日

やまこの楽しい毎日

反抗期中断中。

楽しい高校生活?を送っています。

昨日教室に行ったので、ペーパーは軽めにし、ものの名前クイズを

しました。


 工具関係は、私の仕事の性質上、家にやたらと工具があるので

だいぶ詳しくなっています。

 農機具関係は、近所のホームセンターでクワや鎌については

見学をしたので、使い方のイメージもわかっているようです。

 

 わかっていると思っていたのに、意外とダメだったのがキッチンまわりです。

これは知っているだろうと思って知らなかったのが、急須と湯のみ。


 問題集に湯のみが出てきたのですが、我が家にあるものは縦長でなく

丸いものだったので、「わからない」と言われてしまいました。

 急須ぐらいは家にあるのですが、私は麦茶派で、麦をわかして飲んでいるので

急須のお茶をほとんど飲みません。日常使っていないとわからないものですね。

当たり前ですが。


 これはわかるかなぁ?といろいろキッチンを探して、魚の骨抜きとか楽しく

やっていましたが、ふと、思いました。紅茶を入れるときに使う、上から押す

ガラスでできたもの、あれはなんていう名前なのでしょう?


・・・。


 気になって調べました。「メリオール」って言うんだそうです。

受験には出ないでしょうが、勉強になりました。