電車のマナー | やまこの楽しい毎日

やまこの楽しい毎日

反抗期中断中。

楽しい高校生活?を送っています。

よく、電車ではベビーカーを畳むのが常識?非常識?という論争がありますよね?私の意見は、ガラガラで空いていたら広げて子供を乗せるのもいいんでは?混んでる時は畳んで抱っこのがいいんじゃない?と場を見て臨機応変にできればいい。って意見です。駅にエレベーターがなくて階段おりるのに難儀してるお母さんのお手伝いもよくやります。

が、今、私の近くにいるお母さん、ちょっと…だと思います。お子さんは、お話し、歩き、ができる歳です。赤ちゃんじゃない。で、靴をはいたままお母さんの膝に抱かれています。

ベビーカー、今はバギーっていいのかな?広げて置いてあるのです…。

電車、超満員です。私は通勤電車で新聞を広げられない(それぐらい混んでいる)のでブログを書いています。
このお母さんは子供がいたら、優遇されて当然。と思うタイプなんでしょうね?
私は電車でナンシーに席を譲ってもらっても、大丈夫です。ありがとうございます。とニッコリお断りします。次おりるから。とか言われて譲っていただいたら、ありがたく譲っていただきますが、ナンシーは私にいいよ。と言われるまで、座りません。
譲ってもらえるのが当然。と思って欲しくないからです。

電車ってマナーの勉強になるな。と私は思っています。

前の教室のママ友に、電車乗せるのは大事よ~と言われたのが身にしみてわかりました。

今日は忙しいです。教室の先生との面談結果などまた書きます。。