今日は夕方、保育園友達が遊びにくるので(兼飲み会)
その準備に忙しいです。
昨日はお絵かきと教室に行きました。
絵は以前と比べると格段の進歩です!絵を描くことが楽しくなって
きているようで今も、隣で植物図鑑を見ながら花の絵を描いています。
私は、学生の時に美術が10段階で「2」でしたので絵を描くのが非常に
苦手です。見たままかけ!と言われて描いているのにまったく出来上がりは
違う。みたいな感じです。
進歩しましたが、正直、ナンシーの絵がうまいのか下手なのか私にはよく
わかりません。(なんせ、4歳児の絵だし)ただ、以前と比べると絵が楽しそうに
見えるようになってきたことはわかります。
お絵かきは通い始めてよかったです。
次に、午後は教室に行きました。いろいろ学校説明会にも行ったので
担任の先生とお話をしましたが、やはりナンシーは「お行儀」がダメとのこと。
どれぐらいダメかと言いますと、お受験向けでなく一般向けにダメな
ような気がしてきました・・
前にも書いたかもしれませんが、私は両親が行儀に厳しく、例えば、お箸が満足に持てなくて
もてるまで、ヒモで指とお箸をくくられました。(虐待ではないですよ。)そりゃ、子供にしたら
いやでいやで仕方なかったんですが、今となっては、うるさく言われたおかげで接待行っても
恥ずかしくなく食事ができるんですから親に感謝です。
そういう親だったので、「お箸!」「お茶碗ちゃんと持ちなさい!」とか言い続けていたのですが
それを見た私の両親が、「それでなくても食が細いのに、もっと食べたくなくなるからあまり言わない
方がいいんじゃないの?」と言われて、ナンシーに対し、ほとんど言わなくなりました。
ナンシーは、非常に小食で楽しい雰囲気で食事を。と思ったのが、裏目に出てしまったようです。
ガミガミ言って、食事の時間が苦痛になるのもよくないので、紙に書いてはることにしました。
ナンシー頑張ろうね。