今朝のこと。


トミカの電池式バスが壊れ、走らなくて朝からご立腹の息子キョロキョロ


2歳ごろ買い与えたもので、力ずくで押さえ付けたりなんだりして遊んでいたのを母は知っている真顔


自分のせいなのだが、息子のイライラは止まらず…


予定も特になかったので、ネットでおもちゃ病院を検索するとなんとラッキーなことに今日、いまやってるではないか泣き笑い


息子に「おもちゃ病院行って直してもらおうか!」


と伝えると、目をキラキラさせ「おもちゃ病院行く!よし、行こう!」と自ら張り切って準備を始めた笑い泣き



おもちゃ病院は、おもちゃを直してくれるボランティア団体。


いろんな場所にあって、今回はじめて利用しましたおねがい



遊んだりおじさんとお喋りしながら待つこと50分。


しっかり直って戻ってきましたキラキラ


基本的には無料なのだけど、パーツとかが必要な場合はお金がかかったり、時間がかかるものは「入院(預かり)」になったりすることもあるそう。


今回は無料でしたルンルン



家に帰ってから、早速嬉しそうに遊ぶ息子照れ


頼むから壊さないよう、大事に遊んでね泣き笑い