すぐに滞ると思っていた養育費が、毎月しっかりと振り込まれていた離婚1年目。
お金を全く管理できない人だったので、驚いたのが正直な感想でした。
私たちはもう二度と会わないという合意の元で離婚をしたけど、とはいえ息子に会わず成人まで振り込みだけ淡々と続けるというのは、なかなか酷なこと。
すこしでもモチベーションになればと手紙を書いたのは過去記事でも書きましたが、それが完全に仇となった…
その後、元夫からちょくちょく連絡がくるようになり、息子と私に会いたいと言ってくるようになった。
それからというもの、養育費が振り込まれていない月がチラホラ…やっぱりな。。
また連絡取れるようになったことで、気が緩んだか。
結局こういうことになる
(いや、手紙を出そうが出さまいが、2年目にもなればそうなっていたかもしれない)
だけど、振り込みがない度に連絡するのがとってもとってもダルいし、すごく嫌な気持ちになる![]()
言い訳はいつも『別で大きな出費があって』
いや、知らんがな…![]()
てゆーか、お前ひとりやんな?
こっちはあんたとそんなに変わらん給料で息子を養いながら、貯金もしてるというのに…![]()
あんたは夏と冬にボーナスももらってるのに、なんでたったの2万が払えんのじゃ
💢
養育費も払わんのになにが『会いたい』じゃ![]()
誰が会わすかボケ![]()
…というのは心の中にとどめておいて、
表面では理解ある元嫁を演じる![]()
余計な言い合いで拗れて本当に養育費が止まっては困るので…
あぁ、先が思いやられる…![]()
養育費戦争はまだ、はじまったばかり。

