こんにちは、個人事業、長時間労働の方、働く母親の皆様を応援する、石原兼夫です。
みなさま3連休は如何お過ごしでしたか。私はいつもの平日と変わらず、秋の日を楽しんでおりました。
人が集まるところは避け、散歩がてら近場のコンビニエンスストアのイートインコーナーでコーヒーを飲みました。
淹れたてのコーヒーを飲んでひと息。
そんな折、イートインコーナーに女性2人組が見えました。
A子さん「○ブン〇レブンのコーヒーは安くて美味しいわね。でも毎度コーヒーマシンが汚いの。何とかならないかしら。」
B子さん「そうかもしれないわねー」
A子さん「イートインコーナーがあって一息つくのに便利よね。でもこの部分のテナント料。安いコーヒーとお弁当で賄えるのかしらね。」
B子さん「そうね、心配ねー」
A子さん「レジ横のホットスナック、手軽で美味しいからつい頼んでしまうわね。でも揚げ物はカロリーが高いし、きっと使ってる油も安物よね。まんまとお店の策略に乗っちゃ駄目よね。」
B子さん「そうね、気をつけましょうねー」
A子さんは話の最後にはダメ出しばかり。
聞き耳を立てているこちらがゲンナリしてしまいました。
ご本人は良かれと思って、気づいたこと、改善点、問題点、課題を述べているのかもしれません。
いや自分でそのことにすら気づいていない可能性もあります。
きっとA子さんは色んなところに目配せが働き、頭の回転も速く、問題・課題を発見できるのでしょう。
しかし・・・それに付き合うB子さんはたまったもんじゃありませんね。
もし、まともにB子さんが付き合ったら・・・議論となり自然な会話では無くなるでしょう。
自分の脳内でどんなことでも問題発見→推察→自分内討論→解決とグルグルグルグルと頭を働かせている方は心が安らぐ時があるのだろうか、と感じた出来事でした。
かしこ
■兼夫noteのご案内
個人事業の方、長時間労働の方がラクになるための様々な内容をnoteに掲載して紹介しています。
誰かに依存することなく、自身で問題解決する。それも技術のうちです。
自分で高める事、自分でやる気になる事、これも技術のうちです。
必ず、あなたの中で変化が現れ、一定の効果があります。ぜひ、ご覧ください。
https://note.com/single_core