こんにちは
朝晩だけ涼しくなったけど
お昼はまだまだ暑い。
昨日なんて30℃でしたね…
さて、小4の長女は算数が苦手
(テストは90点台で全国学力テストも順位良いのに、なぜか習い始めは宿題が分からないと泣き、私が教えても機嫌が悪いし、本人曰く苦手意識がすごいという)
近くに公文があるので以前から
通ったら?と話しても行く気がなく。
それが友達に誘われたらしく急に「公文行きたい!」と
子どもなんてそんなものですよね
結果オーライですが
月曜:公文
火曜:ダンス
木曜:公文
金曜:スイミング
土曜:スイミング
で週5習い事に。
私、小学生のとき母から強制的に週5全部違う習い事で、友達と遊ぶ時間が無くてイヤだったけど
長女は全部習いたい♪
辞めたいの無い♪って
楽しそうなのでスゴイ
小学生から公文行ってたら
中学生での塾も抵抗なく通えそう
習い事の費用も嵩みますが
夫は習い事にいつも賛成なので
長女のやりたい事をさせようかと思います。
あと私は習い事辞めさせてもらえなくて嫌々行ってたので、長女には「習い事はいつでも始めて良いし、いつでも辞めて良いよ」と伝えています
小学生のうちは遊ぶ時間も必要だと思うのです。
夫は既に1歳次女に習わせたいスポーツをいくつか考えてて笑いますw本人の意思スルー(笑)
私も復職したら頑張って働かなきゃ