春は「あすっこ」で彩野菜炒め | Smile de うちワンごはん

Smile de うちワンごはん

ペット食育上級指導士(R)が簡単手間抜き情報をお届けします☆

彩の良い野菜は、見た目も鮮やかで「ビタミンカラー」なんて言われますよね( ´艸`)

そういう「野菜」も…加熱調理して食べて大丈夫ですv(。・ω・。)ィェィ♪

 

---

 

いよいよ3月もラストビックリマーク

気が付けば…うちワンごはん紹介の少ないことあせるあせる

失礼しました~~(;´▽`A``

 

そんな中で、毎年恒例の食材を今年もバッチリ利用しましたので、

3月中にご紹介しておきましょ~(´0ノ`*)

 

「あすっこの彩野菜炒め」

 

【材料】豚ヒレ肉、あすっこ、赤ピーマン、昆布、ごま油、炊いたご飯(別添え)

*分量等については「共通のポイント」をご参照くださいませ

 

「あすっこ」は島根県特産の野菜で、

ブロッコリーとビタミン菜を合わせた菜の花のような野菜です。

茎も葉も蕾もぜ~んぶ食べられますし、

ビタミンAも多く含まれるので野菜炒めにはピッタリドキドキ

 

4月下旬頃までが収穫時期ということですので、

どこかで見つけた際にはぜひ食べてみてくださいね~ヾ(@^▽^@)ノ

 

そうそう。

「ビタミンは加熱調理すると壊れますよね?」

という疑問を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが…。

 

ある程度壊れる部分もありますが、ゼロになるわけではありませんので ニヤリ

 

栄養素について、

世間で言われている「それっぽいお話」に流されない基本を知りたい方はぜひ!!

ペット食育士®2級認定講座」にチャレンジしてみてくださいね(o^-')b