梅雨に入ってスッキリしない日が続きますね…(_ _。)
6月に入ってから、
色々と清掃作業をしていただいている我が家です。
マンションで決まっている年一度の雑排水管清掃に始まり、
エアコン洗浄、
排気口清掃…と、
ごった返したうちの中を片付け移動しクタクタになる日々でした
でも…。
年に一度とは言え、
この清掃作業があるからトラブルなく過ごせているんだろうなぁ…としみじみ。
ホント、蒸し暑い中大変な清掃作業をしてくださった方々に感謝 です。
毎日暮らす空間には見えなくても埃やカビが潜んでいるもの…
皆様もどうぞお気をつけくださいね
とまぁ…言い訳っぽくなりましたが(;^ω^A
久しぶりになってしまったうちワンごはんのご紹介といきましょ~
「豚しゃぶごはん」
【材料】豚しゃぶ肉、桜えび、冷凍野菜ミックス、炊いたご飯(別添え)
*分量等については「共通のポイント 」をご参照くださいませ
ご紹介を忘れていたので、少し前のメニューにはなりますが
豚しゃぶ肉を沸騰したお湯で熱を通し、
そのお湯から灰汁や脂肪の塊を取り除いた後で、
冷凍していた野菜を入れてスープを作ります。
沸騰したところで、桜えびと豚肉を入れ火を止めて完成です
たまに、
「お肉の脂は全部取った方がいいですか」
というご質問をいただくのですが、
毎日肉の脂部分だけを与えているのならともかく、
たまに使う肉に少し脂があるぐらいの量を気にするほどではないと思います。
もちろん、その肉がどのような質のものかは影響があるかもしれませんが、
私たちも食べてますけど…(-"-;A ということになりますよね
脂肪部分に多く含まれる栄養素もなかにはありますから、
黒か白かという見方ではなく、
様々な色合いのグレー的な視点もあるのだとご理解いただければ幸いです('-^*)/