この時期は自分磨きも! | Beehiveのはちみつがもっと好きになる!

Beehiveのはちみつがもっと好きになる!

Beehiveメルマガ通信
旅するミツバチ(伊豆・長野・北海道)
季節のはちみつ(咲耶・雪星・碧臨・恵山・菩提樹・玄森)
はちみつを使った簡単レシピ
養蜂家の愛猫 伊織と豆蔵も登場

お久しぶりでございます。
最近はfacebookの投稿が増えてしまって、ご無沙汰しておりました。すみません
本年もどうぞよろしくお願いいたします

2月の予定はアイシングクッキーレッスンや横浜馬車道マルシェ出店
この時期は事務仕事や昨年の振り返り、自分磨きなど。今年の繁忙期に向けての準備です

ということで

今日はアロマの講座を受けに行ってきました

《Aroma Fiesta》五十嵐さんとは、昨年 音楽村で開かれた「香の祭典」にお誘いいただいたのがきっかけで、お話しをさせて頂くようになったのですが、とにかく興味深いお話がいっぱいで💛

全3回の講座の1回目の今日は精油の調香
こんなに意識して鼻を使ったのはいつぶりでしょう??

シトロン系の精油をかぎ分け、香を感じる強さ、好き嫌い、印象をメモしました。臭覚は味覚との繋がりが強いですよね。お菓子作りをしているのも関係すると思いますが 甘味、苦味、ピリッとした感じなどが記憶から引き出されてきました。 
あとから何の精油かを聞いて納得。ほんのり甘味を感じたのはオレンジ、苦味を感じたのは柚子、ピリッと刺激を感じたのはスパイスハーブにも分類されるリトセア(日本名アオモジ) 

次はこの中から3種類好きな香りを選んで調香です。
シトラス系は比較的どのように合わせても失敗がないとのことでしたので初心者でも安心!とそこで出てきたイランイラン(オリエンタル系)、ラヴィンツァラ、ローレル(ウッディー系)
ここはチャレンジ!!周りの皆さんには苦手と言われたイランイランをほんの少しだけ入れて 自分の香りが完成!! 大満足ぅ~♪

精油には木から採れるものも多く、森の生態とすごく関わりがあるのだそうです。蜂蜜にかかわるようになり以前より自然を意識するようになりました。自然と人の共存として、もっと知識を深め、蜜蝋や精油を大事に使っていきたいと思います。