暑いですね…
洗濯物の写真が出ます
気づけば1年数ヶ月、
ブログを放置していました。
最後の記事のあと、私の人生をくつがえす、色々なことがありました…今もまだ、その渦の中にいる感じ。でも、少し気持ちが浮上してきた感じもある。
こんなにも放置していたブログを、フォローしてくださる方がいて(通知メールが来てた)、あ、そろそろまた書き始めてもいいかも…と思い、久しぶりに記事を書くことにしました。
ぽつぽつと。
すごくマイペースになると思いますが…
またなんの変哲もない日々の掃除やら洗濯やらの写真を載せるだけのブログなんですが、よろしければ、お時間のあるときにどうぞ…。
本日のお洗濯↓


汗をかく季節は、まずは水洗い。
水を溜めている様子↓
水道から温い水が出る。。
その間に洗面所からホースを引いて、40度のお湯を低水位まで入れて、洗剤を入れて5分回して泡立てます。
今日の洗濯のお供↓
脱水が終わった洗濯物を洗濯液の中に入れ、満水までお湯を張ります。
2〜3分まわして、20分つけおき。
最近は、洗剤を粉石鹸にしたりすることもあるけど、この手順がサッパリ洗い上がるのでお気に入りです。
はじめに一度水洗いすることで、汗などの水だけで落とせる汚れが落ちてるので、次に使う洗剤が汚れに負けない感じ。
つけおき時間をちゃんととると、皮脂がふやけてお湯に溶け出てる感じ。最低でも5分はつけおくようにしてます。
タオルの手を拭く辺りの黒ずみが、だんだんキレイになってきて一人でニンマリする…
