今朝は家人が先に洗濯機を使ってた。

濁り具合を見ると、液体石けん使用のよう。
残念ながら、石けんでこの洗濯液の状態だと洗えてない真顔

アルカリの助剤(炭酸ナトリウムや過炭酸ナトリウム)を入れてれるならまだしも、多分家人は私ほど洗濯にこだわりがないから、液体石けんオンリー。石けんで洗うときは泡立ってないと、汚れに対して石けんが不足している証拠。


注意洗濯物の写真がでます↓



きちゃないから加工済み滝汗
グルグル回してるときの写真だけど、泡立ってないのがわかる。

この状態での洗濯を日々続けていると、だんだんタオルとか布巾とかシャツとかニオウようになる。にっくき部屋干し臭も出てくる。ちゃんと汚れが落ちてれば、部屋干し臭なんて出ないハズなのだ。

液体石けんは、水に溶けやすいけど石けん分の割合が低いから、泡立てようとすると大変な量を使うことになる(液体石けんの石けん分濃度は高くても40%くらい、コスパ悪すぎるえーん)。だから私は石けん洗濯するときにメインで使うのはアルカリ助剤入りの粉石けん。液体石けんは、洗濯物入れて回し始めたけど泡が消えた時の補助として使うのがいいと考えている。もしくは使い回しの洗濯液に追加するときとか。

ただ、私が洗濯できないときにやってもらえることには日々感謝しています。