今日はセスキではなく、炭酸ナトリウム洗濯。
セスキの洗い上がりを調べたいとか言いながら、石けん百貨さんのレビュー見てたら炭酸ナトリウム使いたなっちゃった滝汗

炭酸ナトリウムは別名・炭酸塩、炭酸ソーダという。アルカリ強めの白い粉。

アルカリの度合いとしては
重曹<セスキ<炭酸ナトリウム

なので、セスキより少量で効果がある。
値段もセスキより安いけど、
知名度低い気がする。

これ単体でも洗える。
タオルとか、少しかための洗い上がりになるけど、匂いを一掃できる。吸水性も申し分なし照れ
すすぎにクエン酸や酢を入れると、アルカリ分が中和されて柔らかい仕上がりになる。
私はタオルは吸水性があればかたくても気にならない派なので、ほぼクエン酸や酢は使わない。


注意洗濯物の写真が出ます↓タオルや布巾だけですが。



加工なし。

まだみんな寝てたから、うるさくないように回さずにつけ置きだけ。
残り湯に炭酸ナトリウム大さじ2入れて。

もうすでにほんのり水が濁ってるのよね。
素手ででこの洗濯液をさわると、皮膚の表面が少しとけてヌルヌルした感触がある。
たんぱく質と脂質を溶かす作用が強い。
触るならゴム手袋しないと荒れます。
汚れを落とすチカラも強い照れ
台所まわりの掃除にも使える。

私が買った炭酸ナトリウムは500gで300円ほど。
毎日使うわけじゃないから、1つで数年もつ滝汗