こんにちは!

シンガポール在住の

インテリアデザイナー / インテリアコーディネーターの

Saoriです

 

 

 

 

 

 

 

シンガポールでは住宅をメインに

インテリアのトータルデザインをご提案中!

 

日本の方へはオンラインでご提案中です。

 

 

 

 

 

 

 

**********

 

こんにちは、

ブログにお越しいただき

ありがとうございます🙏✨

 

 

前回のブログでも触れたように、

イタリアのハイブランド家具を

シンガポールで購入すると、

日本に比べて10%以上もお得

になることが多いのです!😲💰

 

 

 

 

今日は、その驚きの事実について

詳しく分析していきます。💡

 

前回のブログ↓

 

 

まず、ハイブランド家具といえば、

やはりイタリアブランドが一番人気で、

その多くがイタリアで生産されています🛠️

 

 

日本でもシンガポールでも、

ほとんどのブランドの家具が

手に入ります。

 

 

日本の人口は約1億2千万人で

シンガポールの人口は約540万人

 

 

👥🌏規模の経済からすると、

2.2倍も市場の差があるのに、

なぜシンガポールの方が

価格が低いのでしょう?🤔💭

 

 

シンガポールは世界的にみても

物価が高い国で、

ランキングを見ても

日本より物価が高いです。

 

 

それなのに、

イタリアの

ハイブランド家具の価格は、

シンガポールの方が安い

理由はどこにあるのでしょうか?

 

 

日本とシンガポールの

イタリアの家具のハイブランドの各ショップは、

実は直営店ではなく

代理店であることが

ほとんどです。

 

 

彼らの利益は

販売価格-仕入れ価格であるので、

その利益で

店舗家賃、人件費、倉庫代、輸送代、広告費、など

をカバーしなければいけません。

そこにヒントが隠されています。

 

 

以前シンガポールの家具セレクトショップで働いていた経験、

そしてコンテナ海運業界で働いたこともあり、

その経験をもとに紐解いてみましょう。

 

 

 

  1.セレクトショップの効率性

 

まず、

シンガポールのハイブランド家具の

ショールームは、

多くがセレクトショップ形式です。

 

つまり、一つのお店で

複数のブランドが展示販売されているのです。

 

これにより、効率的に展示面積を活用し、

人件費も節約できます。

 

日本では、

一つのブランドが一つの店舗を構える

ケースが多く、

その結果、固定コストが高くなりがちです。

 

人件費は一般的に

日本よりシンガポールの方が高いですが、

経験上インテリア業界では

ほぼ同じくらいかと思います。

 

家賃については、

シンガポールの方がその見栄えに

こだわっていない店舗が多いため

これは予想ですが日本のハイブランドより

安く済んでいるはずです。

 

 

 

  2.配送コストの差🚢⚓

 

次に、

シンガポールはイタリアから近いので、

海上運賃が安いというメリットがあります🚢


シンガポールは

海運のハブ港でもあるので

直行航路が多いことも

運賃が安い理由です。


一方イタリアから日本までは

船を乗り換える可能性が

高くなり、

運賃も上がります。

 

🗺️⚓️家具は体積が大きく、

輸送コスト%が高いので、

これは大きな要素です。


また国内輸送も

日本は国土が広いですが

シンガポールは車を30分も

走らせれば大体どこでも

到着します。


配送費を別途請求していなければ

こちらも家具代に含まれてしまいますね。


ちなみに、

シンガポールの場合は

ある程度の価格の家具でしたら

配送費は請求されません。

 

特に最近の輸送費の高騰を考えると、

その差はかなり大きいのです。💸📈

 

 

 

  3.裕福層マーケットの違い

 

また、シンガポールは裕福層の割合が

日本よりも高いと言われています。

 

💲👑富裕層(資産1百万米ドル、約1億円超)

の割合は日本が人口の2.1%に対し、

シンガポールはなんと7%です!

 

そのため、

狭い国土で1ブランド1店舗でも

裕福層に効率よくリーチでき、

控えめな利益率でも

ビジネスとして成り立つと考えられます。

 

また、このニュースからもわかるように

日本の平均世帯年収450万円と比較して

シンガポールの世帯年収の中央値が1200万円。

 

一般的にシンガポール人の方が

購買力持っていることがわかります。

 

 

 

 

  4.仕入れ価格の違い

 

最後に、

これはあくまで推測ですが、

シンガポールの方が仕入れ価格を

より良い条件で契約している可能性があります。

 

シンガポールは

アジアの裕福層マーケットのハブのひとつであり、

周辺国からも

ハイブランドの買い物に訪れる都市なので、

そのマーケットの背景からも

イタリア本社と有利な契約が

できている可能性が考えられます。

 

 

 

 

 

これらの要素から、

イタリアのハイブランド家具は

日本よりも

シンガポールの方が

販売価格が安いと言えそうです。



一言で言うと

シンガポールの方が

効率よく売れる!

背景があるのですね。



もちろん、

ビジネス戦略の違いも根底にはあると思います。

 

 

ところで、

家具のハイブランドって

どのくらいの総額で揃えられるの?

という疑問に対しては、

こちらのブログに書いていますのでぜひご参照ください~

 

 

 

 

シンガポールでインテリアを揃える際には、

このお得感を加味しつつ、

自分のライフスタイルに合わせた

生活を楽しみましょう!✨🌈

 

 

ただし、

必ずしも、

ハイブランド家具が良いとは限りません!

あくまで家具は、

生活を彩るための道具なので、

 

 

シンガポールでどんな生活を送りたいか

 

 

という目的に沿って

インテリアを整えていきましょう!

 

 

これからも、

ライフスタイルに沿った

お手伝いをさせていただきます。

 

 

次回のブログもお楽しみに!💌🎉

💫💫💫💫💫

 

 

こちらの公式LINEでも

不定期ですがシンガポールの

家具やインテリア情報をお送りいしています。

 

 

ご質問もこちらのLINEから

お気軽にお問い合わせください。

 

Add friend
 

 

**********
 

 

 

 

 

Instagramはほぼ毎日更新しています

よろしければぜひフォローして下さい!