G7が終わった。
思うんだけど、実際は中国を無視できない。
それは日本政府だって、米政府だってわかっていて、ジレンマがあるんだろう。
民主主義・人権・自由は勿論大事で、新疆や香港、その他の人達の人権も守られないといけない。
でも、真正面から向かっていったら、面子を重んじる中国が自らの考えを軟化させるとは思えない。
真正面からではなく、机の下で相手の面子を潰さないように、アドバイスしたりされたり、という関係を築けないのか。
いろいろ見聞きするに、そういうことをやっているとは思えない。
孤立させるとは思えないけれど、少し前にアメリカが中国でのオリンピックをボイコットするようなことを言っていた。今は日本のオリンピック前だから静かにしてもらっているけれど、終わった途端にまた言い出さないか心配だ。
日本も第二次世界大戦の前に孤立させられたじゃないか。
イランに対する制裁もバイデンになってから解こうとしているからいいようなものの、孤立させるのはよくない。
何でもやりすぎはダメだ。
取引や交渉をもっと科学的にやってシミュレーションしてないのかな。
本気でやろうと思ったら、やりようは色々あると思うんだが。
やる気がないんじゃない?