こんばんは。

今日は、私の好きな絵(写真)を見て癒されようと思います(*^^*)ドラマティックなシーンで、とても好きです💕

 
 
 
そんな絵に癒されながら

さてさて本題。

いきなりですが・・・

 

自分の“ストレスは

そのこと自体“わかまま”なのか??

 

 

そもそもストレスってなんなんじゃ😅

 

自分の性格に合わないコトが起きると感じる

生活や心の不協和音。

 

 

それって“自分の思い通りにいかないから”という

わがままはてなマークはてなマークはてなマーク

 

うーむうーん

そうなのかもしれないと納得できる部分と

なんとなく納得できない部分がある。

 

 

前に

“怒りの感情も自己中心的な感情”と考えたことがあるんだけど、、、、似たもの???

 

かといって、

“これは私のわがままだから、我慢しなきゃ‼︎”という思考は、やっぱり自分にとってはストレスであり

その行く末は身体を壊すことに繋がりかねないですよね💦

 

ってことは、

《考え方》を変えていけばいいんだな

・・・に行き着いた。

 

 

友達がマザーテレサの言葉をいつも考えるって教えてくれました(^^)🍀

 

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 

言葉気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 

行動気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。 

習慣気をつけなさい、それはいつか性格になるから。』

 

考えてしまうのは仕方ないこと。

でもそれを言葉にすることは気をつけていこうっと。

 

やっぱり

言霊ってありますね。

 

脳は騙せる』って何かに書いてありました✨

どうせ考えるなら

楽しいこと、人が喜ぶこと、あぁ幸せだなって思えることを沢山考えて

くだらないことは考えないように

(考えるヒマを与えないように😁)過ごしたいものです♬

 

 

とはいえ、
そこに在るモノから言葉が聞こえちゃう自分の性格(?)体質がツライ😅
 
もちろん悪い言葉だけではなくて
イイ言葉も聞こえてきますけどね♪♪♪
 
イイ言葉が聞こえてきたら
モノにありがとうって伝えてます🍀
 
あ、大丈夫ですよ!
変なものが見えてる訳じゃないですから🤣www
 
すべては【言霊】
 
「すみません」をやめて「ありがとう」に
置き換えるだけで相手もシアワセになります✨
 
今日はちょっとネガティブな書き出しでしたが、
書いてるうちにポジティブになれました!
 
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございます(*^^*)
 
明日も皆さんにイイコトありますように🍀
おやすみなさい(^_-)-☆