皆さん

こんにちは

恵比寿校 岡田です。

 

昨日東京オリンピックの開会式が終わりました。

パンデミックの中、何が正しいか答えを模索しながら、

オリンピックは幕を開けました。

 

今日はセレモニーの中で私が注目した2つのプログラムの感想を、

徒然なるままに書いてみたいと思います(^^)

 

ミーシャの国歌斉唱

困難な時でも常に勇気や希望を与えてくれるミーシャの歌声は、ディーバそのものです。

今回注目したのは

‘力強く歌い上げる歌唱というよりは、荘厳で、かつクレッシェンド、強弱で繊細に歌い上げた歌唱‘

というクオリティの高さを感じさせる歌声でした。

 

市川海老蔵と上原ひろみ(歌舞伎とジャズピアノ)

海老蔵さんのシルエットから‘しばらく‘の一声を聴いた時は鳥肌が立ちました!

上原ひろみさんのピアノに「なぜここでジャズピアノなの?」と思われた方もいるかもしれませんが、

昨日の演奏はジャズのフリースタイルというジャンルで、

ジャズの中でも難易度の高い奏法です。

それは無の中で音をひたすら模索するような感覚です。

それはアスリートの極限状態で競技をする心理に、私はどこか似ている気がします。

そして歌舞伎、それは日本の伝統芸能であり、

伝統は新しい事を取り入れる事で継承されるという説があります。

なのでこれは日本の伝統の新たなチャレンジではないでしょうか。

 

賛否両論あるオリンピックになると思いますが、

色々な意味で日本人らしさが出た良い開幕だったと思います。

何より選手たちの笑顔から元気をもらいました!

あとは無事に終わる事を祈ります。