こんばんは。
こどもきょうしつ♪Brioのやすえあきです。
 
教室ブログはこちら
モンテッソーリICクラス体験するなら今!はこちら
 
おしらせ☆モンテッソーリICクラス体験レッスンはこちら☆リトミック・ピアノ体験レッスンはこちら☆スタッフ募集はこちら☆お問い合わせのご返信についてはこちら
 
 
小学校で言えば
3学期が始まったばかりですが、
大学院はもうすぐ後期が終わります。
 
そうだった。
 
大学を卒業してから、
中学校に勤務して、
娘ちゃんが小学生になって、
3学期制があたりまえだったので
すっかり忘れておりました。
 
大学(院)は春休みが長いんだった。
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
学部のころは
春休みって言ったら
「ヒャッホーイ!!」
でした。
1年の時は
とりあえず車の免許取りに行ったな~
 
 
でも現在、
社会人大学院生。
春休みなんて関係ないですわね~
 
仕事(レッスン)があるのはもちろんですが、
そこに加えて後期のレポート課題。
実践発表の場をいただけることになっておりますので、
その内容も詰めなければなりませんし、
修士論文のこともそろそろ考えなければ…
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
そんな中、
本日、今年度のゼミ最終日でした。
 
音大出身のため、
「ゼミ」という概念がなく、
「え?え?ゼミってなにやんの??」
からのスタート(笑)
(初ゼミの記事はこちら。)
 
音楽室で行われるゼミ。
院生と研究員のゼミ生の皆さまの共通点は
もちろん、音楽
 
保育の中での音楽、
子どもたちから発生する音楽、
保育者養成の中での音楽…
 
音楽を軸に
いろんな視点、
いろんな角度から交わされる議論は
とっても刺激的で
何と言っても楽しい!!
 
 
そして、
私もこのゼミのおかげで
少しずつですがパワーアップできている…かな…?
 
この1年くらいの間に購入した
(けどまだ全然読めていない)本と
資料をまとめたファイル。
 
(実はもっとあるけど、読めていなさ過ぎて割愛アセアセ
 


今まで勉強をしたことがなかった
リトミック以外の音楽教育も
勉強することができて(まだまだですが)、
論文の書き方とか
発表の仕方も少しだけ知ることができました。
(まだまだまだまだですが。)
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
先日、
母校の音大の先生と
先輩(であり師匠でもある)と
後輩(の素晴らしい演奏家の皆さま)と
お食事(という名の飲み会)をしたとき、
 
「私たち、論理的思考ができないのよね~」
 
というお話になりました(笑)
もちろん、
音大出身で論文書いていなくても
論理的な方はたくさんいると思うのですが。
 
 
「卒業論文」ではなく、
「卒業演奏」だったので、
論文を書くことはもちろん、
レポートすら怪しい私。
 
自分の研究内容を深めること以前に
学ばなければならないことがたくさんあります。
 
 
でも、
あーたいへ~ん!!
って言っていても何も変わらないので
自分に必要な学びに
コツコツと取り組んでいきたいと思っています。
 
 
 
 
↓↓↓ぽちっとお願いいたします!