おはようございます。
こどもきょうしつ♪Brioのやすえあきです。


今日から日常が戻ってまいりましたね。
旦那ちゃんは会社へ。
娘ちゃんは学校へ。
私はおうち家

現在東味鋺教室の調律中です。
音のズレが気になっていたので
きれいになるのが楽しみ~音符


それぞれの日常が戻ってまいりましたが、
このシルバーウィーク、
他の大型連休のように
旅行に行くことも帰省することもなく、
ほとんどの時間をおうちで過ごしました家


その中で一番の成果といえば、
開かずの間に手をつけたこと。
(その時の記事はこちら


以前、相方のさえこ先生
「リトミックで使う小物ってどうやって収納してる?」
と聞かれました。


そうなんです。
リトミックで使用する小物や工作グッズって
使ってその後1年間、眠りにつくんですよ。
毎年、レッスン内容を改良していくと
またどんどん増える!
レッスン室の収納はあっという間に
それらに埋め尽くされてしまいます。

で、そのときの私の答え。


「『開かずの間』にほうりこむ」



でした(笑)

ダメでしょ。
それで毎年苦労してるでしょ、私。

毎年の活動前に「発掘作業」があるのですから
時間も労力も無駄です。


ということで、
やっとやりたかった収納ができました!


じゃーーん!
{D50DA966-9317-401A-8EB3-3A42360D7741:01}



…威張るほどのことはしていませんが
汗
ただ、無印良品のPPストッカーに
2カ月ごとに分けてドーンと入れただけ。

でもね、これだけでも全然違いますよ。
発掘が「2か月分」からになりますから。
「1年分+よくわからない生活雑貨や書類」から探すのとは
作業時間が全く違う!!


ちなみに
この場所(押し入れ)のビフォーはこちら。
{05D2946E-526F-4D10-803D-9AA1D7517EDE:01}


紙袋、こんなにいる??って状態でした。


が、しかし、
「開かずの間」は依然として「開かずの間」
本来のあるべき姿である「客間」には
まだまだ長い道のりのようです…
汗




↓↓↓ぽちっとお願いいたします!