オリコン1位! 毎日更新しますm(__)m | シングオー(Sing-O)オフィシャルブログ「叩き上げのSOUL!」Powered by Ameba

オリコン1位! 毎日更新しますm(__)m

5/9発売の作詞作曲させて頂いたボイメンさんの楽曲、オリコンCDウィークリーランキング1位の発表がありました♪


15年前上京してきた当時は、デモテープを持ってレコード会社を訪ね歩いた。



午後から焼き鳥屋でバイトして帰宅した深夜から朝まで曲を書いて、休みの日はレコード会社へ。



1週間で10曲書いてた時もある。
いま聴くとクオリティーは実力不足ですがw


こんな風に書くと凄く頑張ってた人間に見えますが全然そうじゃない。
側にいてくれた人や仲間や身内に助けてもらってた。甘い甘い生き方でした。



最近改めて思う。



継続は力なりだと。



いまプロデュースしている音楽ユニットも5年前の当時はレコード会社にも周りにも相手にしてもらえなかった。



それでもやり続けたら声がかかるようになった。



でも、僕は大きな勘違いをしていた。



それは、



相手にされなきゃいけないのはレコード会社じゃないんだよね。


相手にされなきゃいけないのは、聴いて下さる一人一人。つまり曲を聴いて下さるファンの方。



レコード会社に音源を持って行っていた時も、僕は「レコード会社」って大きなくくりで意識していた。



僕自身が「レコード会社」って言葉に憧れていたただのミーハーだった訳で。



レコード会社の担当者に、「僕はこんな楽曲が書けます!今回イメージと違えば別の曲を書いてすぐ持ってきます!参考になりそうな曲とかあれば教えて下さい!」とか、カッコ悪いと思って言えなかった。



自分が良いと思った曲を持って行って聴いてもらうだけ。ダメなら、まぁ人それぞれ好みも違うしなぁ、、なんて自分に都合の良い言い訳に変換していた。



結局、自信が無かったんだろうね。勘違いな思い込みだけは大きく、しかし自分が書ける音楽の引き出しは少なかった。


僕はこう思う。「砂漠で高級なバックは売れない。砂漠で売れるのはタダ同然の水」だと。



どんなに自分が良いモノだと思っていても、売る場所を間違えると価値はない。



音楽も同じ。



今回書かせて頂いたボイメンさんも、ボイメンさんのイメージに合うように過去の楽曲や映像はめちゃくちゃ聴いたし拝見した。
おかげですっかりファンになりましたがw



ボイメンさんのファンの方に愛される楽曲の一つになれたら光栄です。




少し話は変わり、音楽に対して少しづつ意識が変わっていったのは路上ライブをしてからかな。
東京から鹿児島まで3週間かけて、クルマに着替えとCD400枚を積み、1人で弾き語りの路上ライブの旅をした。400枚を売り切って帰ってきた。



立ち止まって聴いて下さる一人一人に本気で感謝したし、画用紙に書いて頂いた寄せ書きは今も一生の宝物。




今は作家にウエイトを置いていますが、いずれまた歌手にウエイトを置く時がくる。



その時、歌声が錆びていないよう恥じないように、日々を過ごしたい。



海を見ていて感じたこと。



波はずっと、寄せては返しの繰り返し。
止まる事はない。
あんなに硬い岩も繰り返す波の力で角が削れ形を変えていく。
何かを変えるには止まっちゃダメだね。



このブログも、読んで下さるファンの方がいなければ僕がノートに日記を書けば良いだけの話。



読んで下さる方に楽しんで頂けるように、これからは毎日ブログ書きます。
つまらない記事もあると思いますが。汗



いつも読んで頂き本当にありがとうございます‼︎



インスタグラムの「ストーリー」っていう24時間で消える動画も更新していくので、インスタやってる方はフォローして見てみてください。

アカウントは、

samuraikun_japan

です。






最後にもう一度。



気ままに更新していたブログですが、これからは毎日更新します。


いつも読んで頂きありがとう‼️



これからもこんな僕ですがよろしくお願い致します‼️



シングオー(Sing-O)