この前、歯みがき粉を捨てました。

高濃度フッ素入りのやつ。



歯みがき粉……うーん
変遷は10代にさかのぼります。


高校の先生が髪がツヤツヤで
クラスメイトが先生に
シャンプーなに使ってるのか聞いたら
ヒマワリ由来の石けんシャンプーとのこと


で、その会社のシャンプーを使ってみたかったけど
(千円もしないものの)
極少おこづかいをやりくりしてる中では買えず。
でもその時に 同じ会社の石けんハミガキに
出合ったのだったかな。

あまり定かではないけれど数年間
◆「石けんハミガキ」を使っていました。

当時は、ラミネートチューブではなく
まだアルミチューブ。
大手各社、ラミネートに移行済のなか
アルミ大丈夫?

ちょっと不安を感じつつ
でも、発泡剤とかサッカリンとかを避けたいから~
って方を優先して
チューブをなるべくそぉ~っと必要なだけ絞って
アルミが溶出しにくいようなイメージで使ってました。


その後
名前は忘れちゃったけど
煙草吸わないのにスモーカーが使うような
歯が白くなる、ザ・研磨剤の粉!というかんじの
◆アメリカ製のピンク色の 粉ハミガキを時々 併用。



そして
『芸能人は歯が命』というCMが流行り
アルミチューブがやはり氣になってもいたので
◆「◯パガードハミガキ」(でしたっけ?)に転向。
類似品で さらにキラメキ追加の
◆「ア◯タイトハミガキ」(みたいな名前の)も使用。
他にも高価めのものを多少使ったのだっけ…?


その後
『コーヒー紅茶 赤ワインでステイン!』というCMで
◆「◯ra2ハミガキ」に移行し、数年間使用。


テレビの健康番組で
男女2人の20~30代の歯科医の方が揃って

「着色汚れステインを落とすには、
5分以上磨かないと、意味がないです」

「ええ、◯◯先生の仰るとおりで、
最低でも5分以上は磨かないと、
成分が浸透しませんから」

とかコメントされてたのを真に受けて
毎日 朝夕 筋トレをしながら
6分以上磨く習慣を続けること数年。



結果として歯を磨き過ぎ 削れすぎ
冷たいものが、すごく歯に滲みるようになり



◆「◯ュミテクトハミガキ」に。
(当時の製品の)風味と使用後感にストレスと不満が増し



◆「◯ステマ 知覚過敏用」に転向
のちに「ハグキプラス」シリーズとなり(←たぶん)
◆「シ◯テマ ハグキプラス ホワイトニング」との
2種を併用

なおかつ
友人から、歯科医に薦められたと聞いて 時々
◆「◯リニカ」の高濃度フッ素入り歯みがき粉と
◆「ク◯ニカ」の高濃度フッ素コートジェルも追加


あとは途中で何度か
◆「歯周病と闘う G◯M」や
液体ハミガキなどを使ったこともあったけど
香味と後味が苦手で続かず



おもに
「シス◯マ  ハグキプラス  知覚過敏用」
「システ◯  ハグキプラス  ホワイトニング用」の
2本使いで歯を磨くこの数年でした。

この歯みがき粉が
近年、高濃度フッ素配合に。
歯を丈夫にしたい方向でいた私は
フッ素増量を喜んでいました。


チーン


前々から
フッ素ハミガキはやばい、やめた方がいい、
という声は たまに聞こえてた氣がするけど

いやー、歯を丈夫にしたいしー
歯医者さんが推奨してるしーーー
とスルーしてました。


自分でも、何年か前、
フッ素フライパン加工の工場の排水から
河川にフッ素が流入して裁判になったのだったか、
ニュースになっていた時など

あらッ?!
フッ素って、昔(←大昔)テレビでオーストラリアとかは
虫歯予防のために
水道水に添加されてるって言ってたけど???
って思った。

フッ素フライパン工場のニュースで
身体に悪いと言ってたので
あれー?歯みがき粉にフッ素ダメじゃん!
って思ってた。


だーのーにー、
使い続けてた!!ガーンガーンガーン



そしたら、
このところ立て続けに幾つも
「フッ素入りハミガキ、マジ、危険!やめて!」
って情報が入り

ちょっと調べてみたら
ほんとに    うっわ!!ポーンゲッソリ滝汗ゲローとなりました。




「我が辞書にステルというタンゴは無い」レベルの
ステナイジン(捨てられない人)の私も

ええいっ!棄ててやるわ!

ってごみ箱に入れました。



その昔、
入っててイーナーなんて思ってた海外も今は
フッ素を水道水に入れるのはノー!!!
バツレッドドクロブーバツレッドドクロブーバツレッドドクロブー
ってなってる とか、知らなかったです。

自分で調べることの大切さよ。。。



そんなこんなで
しばらく ノン・ペーストで磨いていて
買ってある歯ブラシを使い終えたら
前から使いたかった、
お水だけでツルツルになる歯ブラシに変えよう!


と思っていたのですが、
それまで当面のあいだ洗い上がりがちょっと不安。

ふと、石けん系があることを思い出し


20数年ぶりに同じメーカー、
太陽油脂株式会社さんの
石けんハミガキに戻ってきましたクラッカー拍手クラッカーキラキラ



昔、自分が使うのをやめたあと、
アルミチューブからラミネートチューブに
変わったのは知っていたけど
変わってから使うのは初めて。

「パックスナチュロン 石けんハミガキ」  は  
「パックスナチュロン ジェルはみがき」に
変わっていました。






100%自然由来成分。
うれしいいい~爆笑


子供の頃から製品の裏の原材料とかをみるのが好きで
だいたい何でも見るのですが
(ぜんぜん詳しくはないですが)

裏の それが何だか分からない
カタカナの羅列を見るたびに、
結構イヤな感じやストレスを感じてたことを
今回実感しました。

自然由来かつシンプルって、ほっとする。


ジェルなので、ブクブク泡がたたないぶん、
きれいに磨けてるか確認しやすいですニコニコ

なにより、好きなフレーバーで
後に違和感がないばかりか
爽やか~

ハミガキのあと、食べたり飲んだりすると
ヘンテコな味になりがちですが
これだと
味も変にならないです。


甘味剤にキシリトール
矯味剤にチョウジエキス、セージ葉エキス、クマザサ葉エキス
清涼剤にハッカ油、ユーカリ油
が使われてます口笛



歯みがき粉いらずの歯ブラシに
もし変えたとしても
このはみがきジェルなら使いたいと思うだろうな。


そういうわけで
歯みがきに安心と満足と
しあわせ度が増しました照れブルーハーツブルーハーツブルーハーツ




ありがとうございます波イルカラブラブラブラブラブラブ