5月の保育ドキュメンテーションをお知らせします。

 

プロジェクトテーマ『自然・野菜』

発達領域:知覚・感覚の発達

ねらい:触れて感じる

 

 

3歳児★ほしルーム

「そとに出よう!」

 

 

 

4歳児★にじルーム

「みーつけた!」

 

 

 

5歳児★ひかりルーム

「観察」

 

沢山の自然クローバークローバー五感をたっぷり使って触れ合って、色々な発見を楽しんだ子ども達です。

 

保育室には、種から育てた豆苗やブロッコリースプラウトや球根栽培の花が。

 

虫かごには、クラスごとに青虫やバッタやダンゴムシが。

 

キッズランドの畑には、夏野菜や自分達で植えたいと考えた野菜や花を植えました。

 

 

どれも、子ども達と愛情・愛着を持って成長を見守っています。

 

 

「大きくなるかなー!」

 

「芽がでたよーー!」

 

「大きくなったね」

 

「脱皮したよー!」

 

「かわいいねラブラブ

 

「葉っぱ食べてる--!」

 

「うんちしてるーー!」

 

「元気がないね。なんでだろう?」

 

 

ワクワク成長に待ち焦がれたり、発見したり、驚いたり、喜んだり、なんでかなと考えたり・・・そんな毎日でしたひらめき電球

そして、現在も継続中ですキラキラ

 

 

保護者の方も、カブトムシ・クワガタの幼虫・ザリガニ・いろいろな虫の幼虫を子ども達と持ってきてくださってにひひ

 

プロジェクトを理解して一緒になって面白がってくださって、子ども達に発見学びのチャンスクローバーを与えて下さったこと、私達も喜びと感謝の気持ちで、またいろいろ面白がることができました照れ

 

 

 

6月のテーマは「空間」です。

空間のスタートは、自分自身の体からキラキラ

「体」をたくさん使ってあそびながら、自分の体について沢山発見している子ども達ですビックリマーク

 

そして、自分の「体」を中心とした、空間の広がり

(前後・右左・上下・・・・・)へ。

 

 

 

その様子は、

また次の保育ドキュメンテーションでお知らせします。