6月の保育ドキュメンテーションをお知らせします。
6月のテーマは「空間」
発達領域:空間の理解
ねらい:自分の体・探検
ほしルーム☆3歳児
「ぼくとわたしのからだ」
4歳児☆にじルーム
「わたしのからだを知る」
5歳児☆ひかりルーム
「空間を学ぶ」
6月は、体を使って色々なあそびを楽しみながら、自分の体のどこになにがあるかなと意識してみたり、その役割について考えたり気付いたり子ども達でしたよ
そして、お友達と同じところ・違うところがあってこそのみんな。その個性にも気付いたり。
そして大きいクラスになると、自分の体から左右・上下・前後などの位置関係へ。いろいろなゲームを楽しみながら意識してみました!
びょういんごっこにばすごっこと、ごっこあそびも大盛り上がりで体や位置(座席きっぷ)を使って遊んでいた子ども達です
さて、たっぷりと空間を意識して遊んだ子ども達。
すると、お絵描きにも変化が!!
以前よりしっかりと目、鼻、口、耳、髪の毛と位置関係を意識して描くようになったり、鼻は穴が2つ、まつげにまゆげも毛だね~、口の中には歯がならんでるね!と描く絵がリアルに
こう描くんだよ!と教えたわけでもなく、体の一つ一つを遊びながら意識したことによって、描く絵が変わってきて、その変化に私達も驚かされましたよ
テーマが自然と子ども達の中に入っていることに嬉しさひとしおです
さて、7月のテーマは 「 水 」
ねらい:水の楽しさを知る
発達領域:世界の探索
五感をフルに使って水でたっぷりあそび、水の不思議にたくさん出会えたらと思います。