アドベンチャー保育の続き・・・
夕方からは、夕食つくり。
キッズランドでとれた野菜を使って、カレーを作りました!
一生懸命真剣にクッキング!!
さあ、次は自分たちの夕食の場を自分たちで整えます。
庭の掃除をしたり・・・
テーブルを運んだり・・・
きれいに拭いたり・・・
薪の準備もお手伝い!
自分たちで。
みんなで力を合わせて準備してくれました。
頼もしかったし、みんなはりきって取り組む姿、楽しそうでイキイキしていましたよ
おいしくなーーれ!
しばし、スイカ割りゲーム
そうこうしていると・・・
ひかりルーム特製夏野菜カレー完成
いよいよ夕食タイム
めっちゃおいしい!おいしすぎるーー!
とおかわり続々と
自分たちが作ったカレー
友達と子ども園で食べる初めての夜ごはん
スペシャルな時間
そのあとは、またまた子ども達が楽しみにしていた時間
レクレーションタイム
グループごとの出し物
それぞれお気に入りの曲でのおゆうぎ
練習の成果がばっちり最後はみんな一緒にダンスタイム・・・一体感(笑)
そのあとは、夜のこども園探検へ。
昼間とは違う暗い雰囲気の中、お部屋巡り&キッズランドまでお散歩。
子ども達にとって、ドキドキ ドキドキの時間。
でも・・・
それは、すぐに大興奮に変わり・・・探検から戻ってくる頃には、色んな驚きや発見を口々に話しながら大興奮なようすでしたよ。
そして、お手紙も・・・
スイカ割りで使ったスイカをおいしく食べて、花火を見た後は・・・
アドベンチャー保育最後のともしびの集い
真っ暗お部屋。
ろうそくの火が一人また一人とつながり、みんなの顔が見えると、にっこり安らぎます。
今日1日のことを振りかえってお話。
楽しかったこと、うれしかったこと。そしてみんなのがんばりを。
ずっと楽しみにしていた1日。それは同時に「成長した自分達。来年は小学生」ということを自覚する1日でもあったかなと思います。
私たちにとってもそれは同じです。
今日1日のことを、お友達と協力して過ごしたこの日を大切に・・・また日々元気にあそび、その子らしさ(個性)を大切に健やかにのびやかに自信をもって、これからを過ごして(生きて)いってほしいなと思う1日でした
何より楽しそうな笑顔がたっぷりなアドベンチャー保育となりました
子ども達もみんな、お疲れ様でした!!