こんにちは
発表会も終わり、温かい日差しが届く日が続いています
子ども達もお外遊びやお散歩、年長さんは焼き芋など、戸外での活動も楽しそうでした。
12月は、プロジェクト保育はお休みなのですが、「表現」をテーマに各クラス発表会に向けての活動を楽しんできましたよ。
遅くなりましたが、土曜日に行われた発表会の様子をアップします
ももルームさん
(練習バージョンも)
クリスマスカラーの衣装を身に着けて登場
沢山のお客さんを前にびっくりの子ども達でしたが、
涙する子もおらず、かわいく踊ってくれました
ちゅうりっぷちゃん
大好きな「りんごがドスーン」のお話のごっこあそび
幕が上がると「ママ―」「バイバーイ」とママたちを探して手を振る余裕も見せて(笑)
かわいいキノコちゃん達、元気いっぱい踊ってくれました
これをきっかけに、ちゅうりっぷちゃん達はおゆうぎ熱が入り・・・今も色んなおゆうぎに夢中です
ほしルームさん
手作りとんがり帽子で、歌楽器あそび
「てぶくろ」の劇あそび。
動物さん同士の掛け合いもまた当日バージョン(笑)
ハラハラドキドキそれもまた面白かったです!
にじルームさん
「衣服」のテーマ活動からの
手作りの衣装 を身に着けての歌の披露
気持ちも入って、しっとり踊る女の子達の姿に、魅了されました
「そいやー!!」
真剣な表情で、力強く 踊る姿がかっこよかったです!
子ども達も一緒に振りを考えたり、お友達同士でほめ合ったり、教え合ったり・・・
みんなの一体感も育む毎日だったようです
ひかりルームさん
「ドレスアップショー~わたしはだれでしょう?」
色々な役になりきって、楽しく凛々しく演じてくれました
最後は、グロッケンの優しい音色の演奏~
子ども達が元気に舞台に立って、その子なりに表現してくれたのが一番です
堂々としていた姿も
楽しそうな姿も
緊張していた姿も
恥ずかしがっていた姿も
今のその子らしい姿!その子なりの表現だったかと思います
発表会を迎えるまでの子ども達のがんばり、楽しそうな姿がたくさん思い出されます
園のクリスマス会で、おゆうぎや劇ごっこなどみんなで見せ合いっこする予定なので、また子ども達の反応が楽しみです
そして、「もうすぐクリスマス~」となんだか心弾ませている子ども達です