今日の天気は、曇りのち雨・・・

 

のはずでしたが、嬉しいことに 午前中はお陽さまも顔を出しポカポカいいお天気お天気サンサン

 

 

そんな中、ももルームちゃん達はお砂場あそびに夢中ですニコニコ

 

お山を作って、てっぺんに葉っぱを若葉

 

 

お料理を作ったり音譜

 

 

お山を作ったりにひひ

 

 

ちゅうりっぷちゃんは、滑り台を すーーーいびっくり

「 みんなついてきて~ 」

 

 

わあ~、先生もニコニコ

大はしゃぎの子ども達と先生にひひ(笑)

 

 

こんな言葉を思い出します。

 

子ども達を楽しませるコツは・・・

大人が一緒に楽しむこと音譜 楽しんで見せること音譜

 

 

大人が楽しそうにしているとどんな活動も子ども達も楽しくなる・・・、それは遊びに消極的な子の一歩を踏み出させる鍵鍵にもなります。

 

表情から言葉(声色)から・・・子ども達は感じ取りますきらきら!!

 

 

それは、またその逆も。

 

怒っていると・・・

イライラしていると・・・

元気がないと・・・

悲しそうにしていると・・・

 

 

子ども達にも気持ちは伝染するものです。

 

子どもがイライラしているな~と思う時。

最近、自分はどうかな? と振り返ってみることも大切だったりします。

 

だから、 楽しそうな先生のそばには、いつもワクワク顔の子ども達が集まりますびっくり

 

 

もちろん、

一緒に遊ぶのも、きちんと安全管理(見守り)があってこその話です。

 

 

 

庭の隅っこでは、何やら地面にカキカキ・・・カキカキ・・・

 

 

カキカキ・・・・ カキカキ・・・

 

こーんなに、いっぱい丸を書いて

 

「丸のおうち~!」

「あとでジャンプするの~!」    

 

得意げに教えてくれましたよびっくり

 

 

 

そして、

木の下では どんどんビールケースが運ばれてきてにひひ(笑)

はっぴょう会ごっこが始まったみたいです。

 

 

青空の下の舞台も 気持ちよさそうでしたよ音譜

 

 

 

今日も、お外食堂開店(ほしルームさん)~ごは~ん♪

 

 

今年は例年の冬らしくない暖かさが続いています。

 

 

そのせいなのか、

春先に赤い実をつけてくれたイチゴイチゴのプランターがとっても元気ですあげあげ

 

 

そして・・・

 

 

「せんせー、みてー!!」と呼ばれて行ってみると。

 

 

赤々と実をつけてくれていましたきらきら!!

 

 

子ども達と毎日その様子を見るのが楽しみです若葉

 

 

 

明日は雨になりそうですね雨

子ども達と年末の大掃除頑張りたいと思いますびっくり